坂元D 大砂Dと立て続けにサワラを釣ってきたので、そろそろ後に続かないといけないな~と思っていた藤崎です!
しかし、ショアジグ用のリールの調子がおかしい・・・メンテが不十分だったのか使えなくはないが違和感が・・・
でも青物釣りたいしな~と昨日の夜から釣りに行くか悩んでいました。
で結局、目覚ましをかけずに朝マヅメに目が覚めたら行こう!優柔不断なんです(笑)
朝目が冷めたら、ビミョーに遅い時間・・・今から関門に行くと着いた頃には、日が昇りきってしかも潮止まり!
よし、今回は諦めて~
家から近い沖波止にしよう!という訳で若松沖波止に行ってまいりました~
ちょうど日の出と同時に到着し潮止まりまで約一時間。
既にずら~と釣り人が並んでいましたので(大半がエギンガー)、空いているところまで歩き、潮目が合流しているポイントがあったのでそこに向かってキャスト!
セオリー通りに着底後、中層までしゃくって、フォールを繰り返すとゴツンとヒット!
40cm程のサワラでした。すかさずキャストと行きたいところですが、サワラは死ぬと内臓から寄生虫が身に回ってしまう可能性がある為、
刺身にしたかったのですぐに解体!
お腹からイワシが出てきました。

ジグと並べると、まさにマッチザベイト!
タングステンで出来ているので距離を稼ぎながらもサイズの小さいTGベイトがよかったらしく、周りは釣れていないなかもう1本同じパターンでGET!
が、テトラの間に消えていきました~(泣)
気を取り直して投げると、着底と同時にガツン!その瞬間35lbのリーダーがサックリ!
巨大サワラだったのか・・・
不幸だー!
潮目も消えてきたので、これ以上不運が続かないうちに退散しました。
次は関門でやっつけますよ~!
あっ、坂元Dからは関門で釣って来いと言われてたので、若松で釣ったのは内緒ですよ(笑)
使用タックル
竿;ショアジグロッド max80g
リール;6000番
ライン;PE2号
リーダー;フロロ35lb
ルアー;TGベイト45g,etc
|