
アジぼぅブログ④「大人の遠足、壱岐アジング」
首・肩・腰
の不調具合で最近、自分の疲れ具合が把握できるようになってきました!
はたぼぅです😂
さて!昨年度末より今回で3回目!の壱岐遠足にまたまた行ってきました(^_^;)
てか、噂では山陰方面でもぼちぼちギガアジがあがっているらしく・・・
今年の壱岐の不調具合を考えると山陰とか大分方面のほうが釣れるんじゃね・・?
とかも思いつつ・・w
でも!結局また行ってしまう魅力が壱岐にはあるっ!
しかしっ!!
初日の朝マズメはいつもと違うポイントへ冒険してしまったが為に、
見事に爆死・・・☺
そして日中は釣れるハズもないロックフィッシュを狙ってみたり・・・
力尽きて横たわるおじさんをおじさんが撮影する
などして楽しく過ごした後・・・
決死の覚悟で臨んだ夕マズメもまさかの中アジのみ(^_^;)
そして追い込まれ倒して臨んだ最終日夜の部・・・
相変わらず当たり自体が少なく魚っ気がない・・・(^_^;)
厳しい状況が続きますが・・・
これまでこだわっていた外灯絡みの立ち位置を捨てて、暗部へ・・・
沖の潮の流れと回遊ルートを意識してキャロでど遠投!
これまで反応が無かった今までの釣り方を捨てて、
ある釣り方を試すと!
潮の壁っぽいところに差し掛かった瞬間ドンッ!
今回も好調のお父さんにも
ドスンッ!!
前当たりの様な追尾してくる違和感があり、そこからアクションを入れた瞬間に
全力でルアーを奪い取りに来る暴力的な引き!
締めていたハズのドラグをガンガン出しながらエラ洗い!横走り!
これはたまらんっ!(゜o゜)
その後も渋いながらも潮の変化具合で極短時間の時合いが数回やってきて・・・
スーパービッグこそ出ませんでしたが最終的には良型をそこそこの数釣る事ができました!
そして今回は今までにない渋い状況ながらも
この組み合わせに助けられました・・・
◆遠距離はキャロ10g・中距離はスプリット3.5~5g
◆ジグヘッド/アルカジック/マルチロック0.4g#4
◆ワーム/レインズ/アジアダーPro
釣り方はほんとにそれアジングやってるの?
というぐらい、遠投したリグをひたすらジャーク!😎
ダート系ジグヘッド×アジアダーPro
この組み合わせが、絶妙なサイズ感と
ダートもしつつ微波動も出せて圧倒的に釣れました!
壱岐アジングの際は是非お試しください!
それでは!
次はそろそろ別のとこに行ってきます(^_^;)w