
サカモstyle☆祝!!!渓流解禁♪
こんにちは
ポイント日向店のサカモトです(*^^)v
さて、先日3月1日は
待ちに待った『渓流解禁』ということで
早朝より地元の渓流へ行ってきました🤩🤩
3月に入り、春陽気とは言え、
さすがに山はまだまだ寒いッ・・・❄❄❄
寒がりの方は防寒が必要かと・・・(笑)
そして一番大事な『年券』はしっかりと背中に付けて
いざ、入渓🙌🎶
今回使用したメインのルアーは
ロンジンより新発売された
『MIZUKI 50HS』
~ミズキ 50HS~
5.6gというヘビーウエイトにより
クラス最高峰の飛距離!!
また安定したアクションと水平姿勢でのステイは
しっかりと食わせに持ち込む事が可能です♪
昨年も最終プロトのミズキで良型含むヤマメを
連発させる事が出来ました!!
そしてもう一つ。
シマノより新発売(新色)された
『Folletta 50SS・S』
~フォレッタ50SS・S~
繊細なアクションのSSタイプと
左右に大きくダートするSタイプの2タイプがあり、
私好みでSタイプを購入!
またタダ巻きでは手元にしっかりと伝わるほどの
ワイドウォブロールでダートアクションに
喰わない個体にかなり有効になります!!
まずは『フォレッタ50S』をセットし、
活性の高い個体よりダートアクションで
反応を伺うも気配すら感じず・・・
ノーチェイス。。。🤔
ならばと同じコースをタダ巻きで誘うと・・・
岩陰からヒョイッ!と出てきて、
チェイス後、パクッ!!!!
解禁と言ってもまだまだ寒い時期。。❄
喰いの渋い個体が多いようで
タダ巻きでリアフックを甘噛みバイト。
よくあるフック丸呑みですが、
手で無理に外さず、
『フォーセップ』を使うと魚にも優しく、
簡単に外すことができますので是非ご利用下さい👍✨
※魚を触る時は水でしっかりと手を冷やす事!!!!
体温で死に至ることもあるそうです。
リリース後も黙々と釣り登って行きますが、
例年と比べると水量が圧倒的に少なく、
撃つポイントも限られてましたが、
なんとか小さいスポットで
可愛いサイズを追加していき、
完全に日が昇り、
水辺に日が当たり出した所で
よりフラッシングの強い、
メッキ若アユカラーに変えて
追加~🤩🤩🤩
源流域に近い事もあり、
小型サイズが多かったですが
それ以上に雰囲気と風景、空気に
身も心も癒され、
釣り登って2時間が経過。。
更に2時間楽しむ予定でしたが、
その先、予想外の木々に行く手を阻まれ、
強制終了となりました。。。😅👋
そして帰り、、
道なき山(崖)を登り、ずっこけるというオチ。😱
肘、お腹、他、泥まみれになりました。。。😵
皆様は、ご安全に釣行されて下さいね🙌(笑)
結果、2時間程の釣行でしたが、
終わってみれば15本キャッチしており、
サイズは15~18cmが多かったです😳
そしてここでも
『糸くずワインダー』が大活躍!!(笑)
どんだけ持ってんねん!!って話ですが
ホント買って損なしです💪‼
使って分かる、めちゃええやつや~ん!!
って言いたくなりますよ🤣🤣🤣
是非、お試しあれ♪
そして午後からは4回目となる
最近ドップリのフカセ釣りへ🙌
今回も自身初の地磯へ行きましたが、
エサ取りの多さに大苦戦・・・🤢🤢🤢
ウキ、針、ハリス・・全てを変えに変えて何とか3枚!!
かなり良い経験になる釣行になりました🤗✨
是非、次回もご覧になって下さい\(^o^)/
~タックルデータ~
ロッド:シマノ≫カーディフエクスリードHK S59UL/F
リール:シマノ≫カーディフCI4+ C2000HGS
ライン:サンヨーナイロン≫ピンクセレクション 4lbs.
HITルアー:ロンジン≫ミズキ50HS
シマノ≫フォレッタ50S