
何か釣らねば!!! 渓流釣行in玖北
皆さんこんにちは
岩国店のこうしろです。
先日の解禁初日の釣果が思わしくなかったので
今回は朝からいってきました。
今回も前回と同じ長瀬郷にはいりました。
で、最初のポイントの一流し目でいきなり反応があったのですが
痛恨のフックミス・・・・・
いきなりばらしてしまいました・・・・・。
その後、なかなかあたりが無く
場所の都合で少しずつ下りながら探っていくと
ようやく一匹目がヒットしました。
が、このあと連続フックミスもあって釣果が伸びず・・・
思い切って場所を移動しました。
車を降りて川に降りたところに
いかにもな落ち込みを発見
仕掛けを送り込むとかすかに反応はあるものの
なかなか針掛かりせず・・・・
少しアワセのタイミングを遅らせてみると
ようやくヒットしました。
ちょっと良さそうなサイズが上がってきました。
が、この後もう一匹釣れたものの今度は極小サイズ・・・・
周りのよさそうなポイントを探っていくものの
殆んど反応が無く、
ようやくあった反応をばらしてしまうミスも続き・・・
あらかた良さそうなポイントを叩き終えて
再び場所を移動しました・・・。
次に入ったのは前回アタリも無かったポイントですが
毎年そこそこのサイズを釣っている場所なので
今回も狙ってみる事にしました。
ここまではがん玉3Bで流していたのですが
ここは深さも有るのでがん玉6Bへ変更し
底に仕掛けを付けて待つことにしました。
これが正解だったのか小型ながらアマゴがヒット。
その後少し良さそうなサイズが1匹釣れたところで
エサが無くなったので撤収しました。
今回の釣果はトータル5匹でした。
小型の2匹はリリースして3匹を持って帰りました。
今回はバラシが多く苦戦しましたので
またそのうち再挑戦してみます。
今回のタックル
ロッド シマノ 鎧峰63NF
ライン サンライン パワード 1.0号
針 がまかつ ナノヤマメ 6号~7.5号
エサ ブドウ虫
エサにつきましてはミミズとブドウ虫を使用しましたが
ミミズの時に喰い込みが悪かったのかバラシが多く
釣果はブドウ虫で釣っています。