
スタッフ後藤の今日はサルーンでどこへ行く
皆様こんにちは!高城店 スタッフ後藤です!
今回のブログも渓流釣行!
初日は日田の高瀬川に釣行!言わずと知れた激戦区だそうです…
朝の水温は9~10℃ほど。
同行者と共にルースニングで釣りあがりますが、反応全く無し!
脱渓点手前になってやっと同行者にヒット!もあえなくバラシ😖
すぐ上流側で今度は私がヒット!
やっと釣れましたヤマメ!この日はこれで脱渓!
後程聞いた話によると、毎年この時期は週末になればすごい人出だそう…
暫く時期を開けてまた挑戦しに来たいです。
さて、数日後に今度は津江にスタッフ森さんと行って来ました!
朝から入ったのは梅野川のC&R区間。
ウキウキで入渓し、森さんの後からルースニングで流しますが、
この日も安定の、反応全く無し!
ここは本当にC&R区間?と本気で思い始めた時に森さんにヒット!
魚を森さんが撮影している間、上流部を打っていると大きな落ち込みが!
直後に合流した森さんと流していると私にヒット!
25~6cm位でしょうか、やっとヤマメをキャッチ!
その後脱渓し昼食、休憩。
午後からは前回反応の良かった川原川へ移動。
水温は11℃程度。前回より確実に上昇しています。
ただ気がかりなのは、流れが前回より薄くなっている事でしょうか…
こちらでも森さん先行で流しますが、いつもの全く反応なし!
津江も激戦区らしいので、高瀬川と同じ状況なのかも🤔
とうとう脱渓点直前で、森さんからちょっと上流を打たせてもらうと…
ニジマスが釣れました!
脱走した魚でしょうか、胸鰭がありませんでした。
そのすぐ上の落ち込みでも…
今度はヤマメが釣れました!
この後、夕方に上野田川に入りましたが私はボウズ。
森さんは何匹か掛けたそうですがバラシが多かったようです。
さてさて、帰り際に黒川温泉でさっぱりして帰宅。
釣りの帰りに温泉に入ると最高に気持ちいいですね!
もっと釣れていれば言う事なしですが(笑)
以上、スタッフ後藤の今日はサルーンでどこへ行く、でした!