
南薩釣行②
こんにちは、ムラムラチェリーの使い手 六田です。
私の最後のブログとなります。
先日、鹿児島遠征に行っている事をお伝えしました。
今日は第二弾です!
まず簡単にヤエンでの釣果です。
活アジ、16匹買って行って
アタリは14回、獲れたのは500g2杯のみ、、、😑
とても悔しい思いをしつつ、遠征最終日を迎えます。
ずっと強風だったのですが、
その日は風速1mの予報
天気は快晴
干潮が朝の5時前
条件としては申し分なし!😆
本気でレッドモンスターを狙う決心しました。
前日に気になる漁港の下見をしに行くと
底にはブロックがあって、遠浅になっており
イカが隠れるようなところが無い事を確認しました。
予想としては、上げ潮のタイミングで回遊のイカが回ってくる。
その中にモンスターがいるはずだというものです。
朝3時に出発。開始時間は4時。
これは、明るくなってからの画像ですが
暗い内もこんな感じで、
釣れる気しかしませんでした!🎣
大きいイカはあまり動かないという事を聞いていたので、
ボトム中心にあまりシャクらず攻めました。
エギは、フォール姿勢重視でずっとエギ王K。
ノーマル、シャロー、スパーシャローを
ローテーションで使いました。
当たりが暗かったのでラインでのアタリは取れないと判断し、
さびいて、
レンジをキープしつつアタリも取れるやり方で攻めました。
時刻は5時半になろうとしている時、
上げ始めの読み通りにタイミングでした。
エギとは違う重さを感じ、あわせようとする前に
ドラグがこれでもか!
というぐらい出て行きました!!
しーんとしている中でのドラグ音、
たまりませんでした!😁
引き寄せてくると堤防が5m位高さがあったのですが
すでにデカイ!🙂
周りの方々に助けを求めつつ、
無事捕獲成功!
あげてさらにビックリ!
私は、あんな大きなイカを初めて見ました!
重さはまさかの2キロアップ!
自己記録を1キロ以上更新!
周りの方と一緒になって喜びました!🤗
全てが報われた気がしました!
鹿児島来てよかったと心から思いました!😚
そして、よく見て下さい!
喧嘩した後があるんです!しかも傷跡も大きい!
オスだったので、
これと同等のイカがいたという可能性も考えられたので、
南薩の底知れないポテンシャルの高さを感じさせられました。
そのあとも、周りの方々が数杯釣っていました!😗
大満足の鹿児島遠征となりました!
取り込みを手伝って頂いた方々、
本当にありがとうございました!✨✌