
もりもりブログ
今日も、宣言通り山へ行って来ました!
ウェーディングシューズも乾く暇なし(笑)
今日は昨日に比べて気温も高くなりました!
しかし、昨日に続いて魚の姿が見えない・・・・・
最初に入った筋はルアーで攻めましたが、完全ノーチェイス・・・・・
今日は昼過ぎに撤収予定にしているので、ここでルアーからエサ釣りに変更!
せっせと川虫を採って再チャレンジ!!
時間は既に10時過ぎ・・・入渓してから約2時間無反応・・・
しかし、今日の渋さを反映しているのか・・・・
偏光グラス越しに何度もエサにバイトするアマゴの姿が見られますが、
寸前で見切られたり、掛かってもすぐに外れてしまったり・・・・
もしかしてボーズか????
時刻は11時過ぎ・・・
この筋の2大激熱ポイントへやって来ました!
頼む! 出てくれ~~
偏光越しに流芯の底付近にいい感じの沈み岩が見えます!
居るならこの岩の周辺かな~~
上流へ静かに餌を投入!
仕掛けを馴染ませ、目印を立てて沈み岩の近くへ流し込んでいくと・・・
一番下の目印をわずかに水中に引き込むアタリが!!
今度は、しっかりと針掛かりした感じです!
バラさないように慎重に寄せて、ネットイン!
はあ~~長かった~~~
入渓してから約3時間・・・・・
バラシも多数で今日はもう駄目かな~と思ったあとのヒットでした!
サイズはもう関係ない!!
魚体も素晴らしくキレイ!!
ひっくり返してみても・・・
やっぱりキレイ!
撮影後、リリース!
ちょっと上に上がって・・・・
一つ上のポイント!
ここでも、2,3度喰い損ないのバイトを偏光越しに確認・・・・
しつこく流していると「目印ピタッ!」
すこし小さくなりましたが・・・・
これも、きれいなアマゴでした!!
今日はもうこの2匹で満足してしまいました!
一旦車に戻って、おまけでテンカラにチャレンジ!
何年ぶりでしょうか??
久しぶりのテンカラも新鮮で楽しい~
ただ、フライマン「ケイシュー」のように華麗に魚を出す事は出来ませんでした
2日間、川の中を歩き回り、さすがに疲れたオッサン・・・・・
大野川の状況もあまり良くないみたいなので次は違う釣りにでも行こうかな~
なんて言いながら、また川に入ってるかも知れないですが(笑)
それではまた次回!! 行って来ます!