
もりもりブログ
今度はアジングかフカセのチヌ釣りに行く予定でしたが・・・・・
ここに来て雨の予報・・
これはっ! マズイ・・・・
川が俺を呼んでいる!!!
という事で、結局渓流です(笑)
しかし、ポイントに向かう車のなかで大体分かってましたが・・・
雨 ほとんど降ってないです!!!!
前回が中々厳しい釣果だったため、嫌な予感が・・・・
今日は少し遅めの午前8時に入渓!
案の定、地面が軽く湿っている位の降雨状況・・・・
川も見る限りは平水状態・・・・
しかし!
一投目からチェイス!
3投目でヒットしましたが、掛かりが浅くバレてしまいました・・・・
その次のポイントでも2,3度ルアーにチェイスした後、バイトまで持ち込みましたがまたしてもバラシ・・・・
ただ、状況はとてもいい感じ!
次のポイントであっさりとアマゴがヒット!
画像左の流れ込みから続くトロ場に居ました!
個人的には瀬で掛けるのが好きなので、ちょっと複雑な感じの1匹でしたが・・
先ずはボーズ逃れの1匹!!
まあ、結局今日はボーズなんて気にする事もない程の活性の高さでした!
支流サイズですが浅瀬でガンガンルアーにアタックして来ます!!
こんな感じの瀬でヒットしてきます!
こんなエリアはベイトタックルの方が手返しもよく攻めやすそうです!
その後も、小型が多いですが連続ヒットで中々前に進めないという嬉しい状況!
これはっ!と思う魚以外は即リリースしながら遡行して行きます!
それにしても、支流の魚はやっぱり、パーマークが綺麗!!
本当に見ていて飽きません・・・・
ヒットポイント!
画像中央左の岩の奥で流下してくるエサを待っていた様です!
これだけ反応があると本当に楽しい~
さらに、上流へ上ります!
4月になり木々の緑も段々と鮮やかさを増してきました!
天気も良くて、川歩きが気持ち良すぎ~~
ここまで上がってきて、もう十分に渓流域の釣りを楽しめました!
ここが、これだけ高活性という事は・・・
ちょっと下の開けたエリアもいいのでは???
解禁日に入った川へ入渓!!
そして・・・・
やっぱり、居ました!!
今日は魚達にとって、いい状況なのでしょう~
私の大好きな、瀬のミノーイングでヒットしました!
釣れたのはココ!!
実際は、写真で見るよりもガンガン流れてます!
ここにアップクロスでミノーをキャストして流芯付近でターン!
大体、瀬に着いたトラウトはこの瞬間でバイトしてきます!
渓流域の魚と違って、薄れたパーマークがいい感じなんです!
今日のヒットルアー!
スミス「Dコンパクト45」
イトウクラフト「エミシ50S 1st」
この二つのミノーで本当に良く釣れました!!
渓流は 春、真っ盛り!!
気候も良く、昼過ぎには暑いくらいです・・・・
それにしても、大野川漁協さん!?
このリアルな顔のカカシ?
怖すぎ・・・・じゃないですか~~
正面の顔は怖くて撮れませんでした・・・・・・
朝の薄暗い時間に入渓して、こんなのに遭遇したら悶絶! 間違いなし・・・
まあ、人間も間違えるだけの効果があるのでしょう!!
今日もいい釣りが出来ました!
4月半ばは、暫く休みが無いので、仕事に専念します!(笑)