
スタッフ細川の釣りばっか雑記!イサキ編♪
みなさんこんにちは!!
今回は大原港「長福丸」さんから
イサキ釣りに行ってきました(^O^)
今年の大原イサキは絶好調!!
50尾の定量釣果も多く聞かれ、
何よりもサイズが良い!!
30cm前後が多く、3点掛けすると
1.5号ハリスでは切られます😱
そんなBIGサイズの大漁を夢見て出船です🚤
40分程走りポイント到着!!
さっそく第一投(^^)
指示ダナに合わせ、コマセを振れば
早速アタリが出ます(^O^)
いきなりのアタリに活性が高いことを予想し
追い食いを狙うと、2匹目がHIT!!
さらに3匹目を欲張り、待っていると
重みが増して追い食い成功です🤣
型が良いのでグングン引き込む引きをいなしながら
船長に3点掛けをアピールしていると
突然ふわっとした感覚・・・
仕掛を回収するとハリスが切られていました・・・
船長からも「欲張り過ぎ😁」とご指摘が・・😅
やはり今年のイサキは型が良すぎてハリス切れ続出のようです((+_+))
仕掛を替えて2投目!!
今度は欲張らずに1匹で(^^)
30cmオーバーで重量感たっぷり😁
2点掛けすると冷や冷やします😅
これも30cmオーバー!!
しつこいようですが、全部このサイズなんです笑
単発かダブルで上げて来るしかないので
数は伸ばしにくいですが、それでも毎投釣れて来るので
徐々にクーラーは埋まってきました😁
ある程度数が釣れたところでポイントを大きく移動し
去年から話題の大原シマアジが混じるポイントへ(^^)
(実はシマアジが裏本命だったりします😁)
ハリス2.5号仕掛けにチェンジし、
ワンピッチで誘います😁
しかし釣れてくるのはイサキばかり😅
2.5号ハリスでもお構いなしで食って来るほど活性が高く、
シマアジのタナでも食って来るほど😓
結局シマアジは顔を出しませんでしたが
イサキは大漁(^O^)
クーラー満タンでした🤣
今年の大原イサキはひと味違う釣果が期待できます(^^)
これから水温が上がればシマアジの混じる確率もUP‼
(写真は去年のですが、こんなのが連発します!!)
イサキ仕掛けに少し太めの仕掛けも持参されることをオススメします(^^)
シマアジ仕掛けや、釣り方は店頭で(^O^)
是非皆さんも釣行されてみてください\(^o^)/