
☆ノムケンサンバ☆ いざ!再び癒しの山口リザーバーへ!
どうも!
最近健康のために!と顔に似合わずオーガニックにハマっているノムケンです👀
先週のお話ですが、3度目となる山口県リザーバーへ遠征して参りました😆
メンツはまたまた荒男三兄弟!
(ルアスタ秦代行、行橋太田さん、とワタクシ😓)
この日もさっそく朝から降らしております😅
最近は雨続きで明らかに水温下がっちゃって、バスも流れのゆるーいところに居たがるはずなので、この日は少し下ったエリアからスタートしました🌧
そして思った通りに渋ーい感じ👻
朝イチ過ぎてからポロっと45くらいのバスが釣れたくらい。。
まあまあヤブ漕いだ先で釣ったので雑めな自撮りです💦
でもウナギリグで釣りたかったので嬉しい1発目♪♪
そこからはあまりに釣れないので朝から昼ご飯用の食料を消費して、ふて寝ww
のんびり起きると時間は昼前にっ!(なにをしに来たのか⁉笑)
でも水面を見渡すと何となく流れが緩くなってきてました🙄
(これはバスも上流へ上がってくるかも😏。)
と流れのヨレを中心にキャスト開始♪♪
そこから最初のバスまでは早かったっ!
この正直に喰ってくれるところが山口のリザーバーの良きところかもしれませんね🎣めちゃ癒されます☺ww
こうなれば場所を変えながら同じ様な条件のスポットにうまくルアーを流していくだけ!
夕方前までになんとか10本キャッチできましたが、目標の50モンスターには遭遇できずに終了でした😐
今回は色々なルアーを試してみましたが、その分色々なルアーで釣ることが出来ました!
ボウワームのウナギリグに、アノストレート7”とドライブクローラー9”のネコリグ、バスエネミー3.5”フリーリグ、デスアダーリザードテキサス等々。。
「なんでも釣れるやんっ!」って声が聞こえてきそうですが、この日はどれも共通する攻め方のキーワードは『ボトム』『ちょうどイイ流れ』でした👍
そこに、「流すリグの特徴」を攻めるスポット別にうまく当て込めれば渋々喰ってくれる、そんな感じの一日でした。
決してすぐ釣れる簡単なフィールド!ではないと言っておきたいのは釣り人の性かもしれませんが👺ww、使い分けを気にすることで拾えたバスも居るはずです!と言っておきます)爆
あ、同じく寝たり起きたりwwの2人もさっくり釣ってましたよ!
帰りは近くの温泉でとろけて北九州へ帰還!
やはり山口の地は最高過ぎました!
皆さんもぜひ山口リザーバーへ挑戦されてみては🎣
詳しくはお気軽にノムケンまでお待ちしております😃
次はそろそろ遠賀川に...
ではまた!