
☆ノムケンサンバ☆ シマノ最新エギング実釣会 In大分
こんにちわ!
ここ半月で大分×3発、山口×1発と高頻度なプチ遠征で家計を圧迫中!
そして釣行ネタがまたタマリ気味なノムケンです😓
スマン嫁!
っっというわけで!今回ご紹介するのは
先日大分で開かれたシマノエギング実釣会の模様です!
シマノさんがわざわざポイントスタッフに開いてくれました!
数あるターゲットの中でもエギングで狙うアオリイカの気持ちはダントツで理解できないワタクシ。。😩
(アタリが分からんとです。笑)
きっとエギジャンキー👺がゴロゴロしているであろうその場に
果たしてこんなワタクシが行ってもよろしいのか。。。
ガクガクブルブル。。
若干の不安に駆られながらもやってきたのは別府の中心部
「亀川漁港」
今回の先生は『湯川マサタカ』さん!!
さすがの私もよく知る超有名アングラーさんです✨
そしてズラッと並ぶシマノ最新鋭タックル達!!
その中から気になるタックルを自由にチョイスできるという贅沢さ!
いやはや、アタリも分からん小生にはありがたき幸せです😍
まずは湯川さんの分かりやす~い解説からスタート👍
話題のセフィアリミテッドからエクスチューン・SSシリーズなど、高価格帯からお求めやすいところまで、そのどれもにこだわりが詰まっています
詳しくは多すぎて書けませんが、
リミテッドシリーズはもう持った時点でバランスの良さにときめくレベルでした✨
エクスチューンは当たり前にイイ!!
そしてSSシリーズは、お値段抑え目ながら皆様が想像する以上に使いやすーいロッドに仕上がっていました
…とにかく店頭で実際に触って頂くのが分かりやすいかもしれません!ww
で、釣果の方はというと。。。
周りが苦戦する中で湯川さんは素速いラン&ガンで4杯キャッチ!!
さすがのプロフェッショナルぶりで颯爽と帰られておりました!
カッコ良すぎるっ😁✨
私は辛うじて終了1時間前に400gくらい?のアオリをキャッチ!!
全体的には潮が動かずかなり苦しい釣果でしたが、湯川さんがボソッと言っていた2時頃からイカの反応が良くなっていきました🎣
今回使用したエギはクリンチシリーズの中でも新発売のラトルタイプです!
控えめなラトル音がナチュラル、かつ広範囲からイカ達を寄せて抱かせてくれます♪
どうやらエギ内部のラトル構造に絶妙なシークレットが...
湯川さん的には「ラトルあり・なしどちらか先に投げて反応がなければ次に逆を投げれば反応が変わりますよ」とのことでした😮
クリンチシリーズは、ラトルあり・なし共に
3号までの小型サイズは別名「カエル跳びアッパー」の通り、ジャークすると高く広くダートしやすくなっており、
3.5号・3.8号の別名「エクスカウンター」は浮き上がりを抑えて横方向へダートする仕様になっております。
どちらもかなり使いやすかったので是非試してみてください!
てなわけでエギング講習は終了です!
この後、コソッと居残りしたのに追加は無かったのがオチでしたとさ!
今年の北九州はアオリイカが当たり年みたいで、秋もアオリイカが絶好調ですので皆様も是非挑戦されてみてはいかがでしょうか?🦑🦑🦑🦑🦑
釣り方からわからない!という方もお気軽に声を掛けてください(^^♪
ではまた!