
スタッフ内山の『山陰ロックショアで爆』
やっといけました日本海磯
本職のロックを捨てて釣行し2回ボーズ。。。
夏のマメヒラ祭りが終わって魚を見失っていましたが、報われる日っていうのは来るもので。
波も程よく、いい感じ
なんとなくなんですがヒラスズキロッドにミノー結んで投げた一投目
足元でヒットシーン丸見え!
鰤でした。。。喰った瞬間はヒラスズキにしか見えなかったのですが。。。
PE1.5号で楽しく?ファイトできました。
青物ッ気があるので専用タックルに持ち替えて
今回のメインはコルトスナイパーのエクスチューン1006Hにステラ8000HGにPE5号・スペーサーPE10号・リーダーナイロン130ポンドです。
この時期はベイトが小さいイワシでと思い込んでおり
小型のトップを投げようかと思いましたが
そんな私をあざ笑うかのように沖ではサンマかカマス(たぶん)が跳ねました!
これはいけるかも!
ルアーはラピードの190!
使いやすくてかなり気に入ってます。
追い風に乗せて飛距離抜群!沖できれいに出ました!
足元の激しい突込みはヒラマサ!浮いてきた魚体はキレイなイエローラインに体高も最高!
今年は小型ばかりだったのでうれしい一本!
現地でざっくり測ったところ90センチでしたが、帰ってちゃんと測ったら88センチでした。
ここまでしか釣れた順番、ヒラマサかブリか、デカいか小さいかを覚えてないので画像を適当に並べていく感じです
最終的にお昼まででヒラマサ2本
ブリ、ハマチ3本
マメヒラ60~70多数
全部トップでヒットしました!楽しすぎ!!
ブリ、マメヒラは結構な数リリースしました。
マリノスリム200 ブリ
ドラドスライダー180 ヒラマサ 80オーバー
マメヒラ60~70多数
なるべく優しくリリースしましたが、これだけ持ち帰りました。
まだ体の各所が痛いです。
これがあるのでやっぱ青物は楽しいですね!
またごく近日に行ってきます!
~タックル紹介~
メイン・トップなど
ロッド:コルトスナイパーエクスチューン1006H
リール:ステラSW8000HG
PE5号・スペーサーPE10号・ナイロン130ポンド
サブ・ジグ用(今回は出番なし)
ロッド:コルトスナイパーエクスチューン1000H
リール:旧ステラSW8000HG
PE4号・スペーサーPE8号・フロロ80ポンド
シーバス・ロックフィッシュ用(朝イチブリ以外出番なし)
ロッド:エクスセンスジェノス1100H
リール:ステラSW5000HG
P1.5号・リーダーナイロン35ポンド