
もりもりブログ
今日は、久しぶり過ぎる渓流です!
ソルトウォーターフィッシャーの方が日々潮汐を気にするように!
川男の私は、毎日河川の水位を確認する日々!!
台風が過ぎ去った翌々日でしたが、やはりホーム河川は大増水・・・
鮎釣りは、あきらめて渓流に行く事にしました!
しかし、いつもの渓流の入口付近には台風の影響と思われる倒木が至る所に・・・
少し進んでみましたが、やっぱり通行不可能・・・・
この渓流を上がる道は1本のみ・・・せっかく来たのにコレは釣りも出来ずに終了??
そー言えば・・少し戻ってから山を登り、上流部からエントリー出来るはず!
以前、何回か通った事もあって、ナビ表示の太い道を信じて山を登りますが・・・途中から何か違う感じが・・嫌な予感・・・
引き返そうにも車一台やっと通れる程の林道が続き途中に倒木でもあったらもう終わり・・・
何とか現地へ着いた頃にはもうクタクタ・・・・
でも、これだけの試練を乗り越えてやってきた渓流!
きっとパラダイスに違いない!!
急いで準備をして入渓!
しかし・・思いに反して魚の反応は皆無・・・
しかも、台風による増水が続いており、いつもは難なく遡行出来る場所が流れ、水深共にきつくこれ以上上がって行けません・・・
ここで無理して上っても、次のポイント、次の次の難所を考えると一旦この筋はここで引き上げる事に・・・・
一旦、車の所まで戻ります!
今日は、これまた久しぶり?というか多分今期初のスピニングタックル!
特段何か考えがあってではないんですが、今年はベイトばっかりだったんで何となく・・・
さて、車を止めた地点から今度は別の支流へ入ります!
こっちは幾分、水量も少なく釣りが出来るレベル!!
やっぱり居ました! しかもルアーに何匹もチェイスしてきてました!
サイズはともかく、嬉しい1匹目!!
次の場所を目指して遡行開始!?
ん~~~
やっぱりここも無理・・・
どうしても、激流に阻まれ釣り上がって行く事が出来ません・・・
仕方なく車の所まで戻って、もう一度最初釣れたポイントにルアーをキャストしてみると!
1投目で簡単にヒット!
朱点の入り方も1匹目とは全然違いますね~
撮影後、リリースしました!
もうここら辺で、今日の釣りは諦めてました・・
試しに、いつもは殆ど枯れている支流へも分け入って見ましたが・・・
無反応・・・・
今日はもう無理~~
ここで脱渓!! 釣り終了~~~
少し早い帰宅になりました・・・・・
いつも釣り上がってくる禁漁区で車を止めて見ました!
それにしても、何個あるんだ?禁漁区の標識・・・・
禁漁区境界点の橋から上流エリア!
いつもはここまで水無いんだけどな~
下流側もかなりの激流・・・
もう少し水量が落ち着いたらまた来たいですね~
トンボが多くなるとやっぱり秋を感じます!
残り半月!
行けるだけ行きます!