
もりもりブログ
今日は仕事終わりにちょっとだけシーバスへ行って来ました!
先発ルアーは、先日いい仕事をしてくれたTKW140!
開始してすぐにセイゴがヒット!
どうみても、その口じゃルアー吸い込めないだろ~って思いましたが・・
バイトしてくれてありがとう!
フックを外してリリース!
そしてお次は・・・
とにかくエラ洗いしない・・重たいだけ・・
ずっとシーバスのスレ掛かりと思ってましたが・・
いいサイズのオチヌ様!
やっぱり落ち鮎はシーバスだけじゃなくチヌも大好物なのか??
リリースして次!
と思いましたが、TKW140のフックポイントがかなり甘くなっていたのでここでルアーチェンジ!
K2R112サスペンド!
落ち鮎シーズンの私のメインルアー!
とにかく動き過ぎないのと、サスペンド設定での深いバイトが気に入ってます!
もちろん、秘伝の? Rユニットを搭載!
TKW140と共に、自然にふらつく動きを演出してくれるルアーです!
使い方は簡単! 落ち鮎シーズンの基本に忠実に??
アップクロスにキャストしてあとは軽く糸ふけをとりながらダウンクロスへ流していく感じ!
ここのポイントの地形を熟知している訳ではないので、とりあえず広く面で探って行く作戦!
これでも、活性の高いシーバスが流れに着いていれば結構イージーに食って来ます!
早速、バイトがあり50㎝半ばがヒット!
K2R112サスペンド!
早速、いい仕事をしてくれます!
さらに同じ釣り方で連続ヒット!
ちょっとサイズアップして、65㎝位のシーバスでした!
今日はヤル気のある魚が多かったのか、短時間で反応を得られました!
ただ、サイズはまだまだ出し切れてません・・・
ランカーが陣取るピンスポットがどこかにあるハズ・・・
まだまだ通いこむ必要がありそうです!!
店頭に立っていても日々お客様の好釣果を聞く日々!
今日も90㎝後半サイズが釣れたとのお話を頂きました!
落ち鮎シーズン真っ盛りですね~
それではまた、行って来ます!