千野釣行Vol.111「クレイジーオーシャン製品縛りのライトジギング研修」!!
クレイジーオーシャンイベントに沢山のお客様にご来店頂き、誠に有難うございました☺
イベント後の盛り上がりをそのままに
                今回はクレイジーオーシャンの太田プロと
                ポイントスタッフと一緒に遊漁船 華丸さんで、ライトジギング研修に行ってきました。
当然、今回使用するのはクレイジーオーシャン製品縛り!
6時に出港し、いざ壱岐沖のポイントへ!
                1時間くらいでポイント到着!
早速釣り開始!
ロッドはクレイジーオーシャンのオーシャンセンサーLJプラスのベイトモデルのB61L
最初に使うメタルジグはまもなく発売される
                オーシャンフラッシュTGの100g ミドキン
                にフックはオーシャンアシストプラスのLを使用します。
いきなり、他の3人のスタッフのロッドが曲がります🤩
                すると、私のロッドも一気に曲がり、
                4人同時ヒット!
引きから青物とわかります。
それほど、引きが強くないので、ヤズかヒラゴのようです。
ロッドのパワーを利用して、一気にに引き上げます。
                そして、上がってきたのは予想通りのヤズ!
                
最近のヤズは美味しいのでうれしい釣果です😊
流石、今回の新商品のジグは最初から爆釣です。
今回は研修のため、色々なジグで釣果を出したいのでメタルジグをチェンジ!
次に使用したのはフラッシュメタボTG
                100g ミドキングローベリーに海毛虫2.5を
                装着!
海毛虫のカラーは最初なので実績が高い
                青バチの上下装着!
ヒット!
                シャクリ易く、さらにアタリも取りやすく、パワーがあるオーシャンセンサーLJプラスは
                ライトジギングには最高のロッドです。
上がってきたのは小型のアオナ。
その後、反応が薄いので、海毛虫のカラーが潮の色にマッチしていないと思い、
                カラーチェンジ!
次はシルエットがくっきり出るカラー
                ブラックに変更!
以前にこういう状況は経験済み!
ブラック海毛虫が爆釣した経験から、もしかしてと思い変更してみました。
カラーを変更して直ぐにヒット!
カラー変更はアタリです!
今度はナイスサイズのアオナ!😎
                

                その後、連発!😍😍😍😍
アヤメカサゴにアラカブ、マトウダイなどがバンバン掛かります。
他の参加スタッフもブラック海毛虫に変更して連発!
どうも、今日は海毛虫ブラックDAYみたいです!
そして、大甘鯛を久留米店の熊本店長が釣り上げ、船上は甘鯛モードに!
すると、私に今までと少し違う引き!
                慎重に上げてくると、上がってきたのは
❤何とうれしい甘鯛!❤

これもフラッシュメタボTGのミドキングローベリーに海毛虫ブラックの上下ダブルに装着!
その後も良く釣れ続き、他のスタッフ達は大型ケンサキイカに、大型イサキ、根魚などなど様々な魚が釣れまくり
                
クーラー満タン!
                
最高のクレイジーオーシャン研修になりました。
クレイジーオーシャンの商品はやはり、良く釣れます!!
メタルジグ、海毛虫は今回爆釣!
使用したロッド、オーシャンセンサーLJプラスもシャクリ時や魚を掛けた時のブレも少なく、大物を掛けた時のパワーもあり、誰でも使い易く、良く釣れるロッドです。
                
是非、クレイジーオーシャンの製品を使って見て下さい😎👍
今回の釣行後のお楽しみの料理は
                ウロコのまま揚げてウロコのパリパリ感と
                と身のふわふわ感がたまらなく旨い
甘鯛の松笠揚げ!
                美味すぎて幸せです!❤❤❤
                
また、今が旬!
                産卵時で脂がのって旨い
                マトウダイは刺身(薄作り)にして味わいました。
                これも最高でした!🤩🤩
それでは今回の千野釣行
                これにて おしまい!