
釣り時々・・・結局釣り ~尾長釣行編~
こんにちは!ポイント延岡店横田と申します。
10月は沖磯に行きたくてうずうずしておりましたが
ほぼほぼ波が高い日が多かったので結局1度も行けず
11月に入りようやく波が落ち着いたので
乙島丸さん(090-8665-0073)にお世話になり
早速門川沖磯へ行って来ました。
しかしながら今年の私は
時化男?!
上礁したかった沖の瀬にはウネリが残っていて行けず
地近くの瀬に上礁。
また、尾長狙いのタックルだった為
竿は2.5号、リールは8000番、道糸6号、ハリスは最低2.5号からしか
持って行っておらず明らかに地回りではオーバースペックなタックル。
(何があるかわかりませんので予備のタックルは持て行きましょう(笑))
取り敢えず朝一ウォーミングアップのショアジギングでは、
幸先よくヤズを掛けて陸揚げするも地面に当たった瞬間オートリリース😭
低いテンションが更に低くなってからの釣りはじめでは、
2.5号の太ハリスにも関わらず
思わず掛って来てくれて
ありがとう🙇と言いたくなった
木っ端グレ
そして次に掛かってくれたのは、
まあまあサイズの
高級魚シマアジ😍
これで俄然撒きエサを撒く意気込みが
真剣モードに突入💪して
30㎝後半の地グロからの
先程のサイズからサイズアップした
シマアジ👍
(シマアジに関してはバラシ多数で竿が硬かったのが悔やまれました(泣))
そして極めつけは
何気に当たったアタリから竿をのされ
思わずビビッて糸を出してしまったのが運の尽き
少しは持ちこたえましたが
瀬に擦られて終了。
毎回切られて思うのがもっと強気で行けば・・・😭
一方狙いの尾長はというと
2.5号の竿には役不足の
このサイズばかりで終了いたしました。
今回の持ち帰りは
こんな感じで、一日エサ撒きで終わるかと思いきや
まあまあサイズの地グロにシマアジがが釣れてくれたのに加え
得体の知れない強烈な引きも味わえたので
大満足の釣行でした。
これから寒が進むにつれてクロ釣りもシーズンに入っていきますので
是非行かれてみては如何でしょうか。