
釣~る・ど・鳥取シロイカ
どうもみなさんこんにちは
米を食べる時は欠かさず納豆を食べる大倉です。
おかずで食べて締めは納豆
むしろメインのおかずが納豆で
他のおかずはそこまでの前菜的な感じ😎
多分健康面的にも良い効能があるはず!😊
さて今回は米子に来て3回目のシロイカ釣行
ポイントの研修なので今回は田後港「剛遊丸」さんで出船
そろそろ3回目の正直という事で二桁釣果は行っても良いんじゃないの
という気持ちで臨みました。
しかし‼
当日は南風爆風の予報🌊
出船は出来るけど早上がりの可能性大!
と船長より言われ日頃の行いの良さに問題無いはずの私は困惑しましたよ🤔
多分無いはず・・・
ポイントに着いても日が昇ってる内は反応はありませんでしたが
日が落ちてからは底べったりで反応あり🦑
潮が速くてイカメタルだと難しかったのでオモリグメインに変更
潮の向き的に40号が使いやすかったので30号と40号を交互に使用して
底から大きく離れないようにエギをしゃくってると
群れが回遊すれば乗船者に一気に釣れる
逆に回遊が無ければ反応が無いという極端な感じ
しかも後半はエギのカラーでアタリの回数が違うというシビアさ😓
22時くらいから風が本格的に強くなってきたので早上がり
今回も釣果が二桁行かないという不甲斐ない結果に・・・
エギのカラーでアタリの数が違ったので
次はエギを補充して臨みたいと思います🐗
今回使った仕掛けは画像の物をメインで使用
左から
オーナーのからまんオモリグリーダーダブル ハリス1m
POINT×キーストン スルスルイカリーダー
ヴァンガードジャパン エックスパーツ L
を状況に合わせて使い分け
イカメタルは潮の流れ的に出番はあまり無かったですが、
オモリグで効率よく探るときはオモリグリーダーダブルで
スッテを上に付けて釣れる方で釣るイメージ。
実際にダブルヒットもあったので数を伸ばしたい時にもオススメ
エックスパーツはキャスト時のトラブルが極めて少ないのでオススメ!
実際に使ってみて風が邪魔だったのですが絡みはほぼゼロでした😇
自分が上手くなったと錯覚してましたが
完全に道具の恩恵を受けてたのですね精進します😂
また、自分でハリスの長さを変えれて絡みが少ないから
チューブを通す手間が掛からないのですぐに調整が出来るのもいいですね😄👍
次は7月にリベンジに行って来ます!
それでは!