
山もっこすのウオ釣り日記~沖磯フカセ勉強編~
皆さんこんにちわ!
3度の飯より釣りが好き
どうも山もっこすです!😎
先日磯釣りに行ってきました。
今回お世話になりました瀬渡し船は
畝刈町から出船の「釣潮丸」様
「七人ヶ瀬」
に上礁し早速フカセ釣り瀬際から一気に深くなっており
いかにも雰囲気の良さげなポイントでした!
ウキを浮かし狙っていくと30cm弱がHIT!
サイズアップを目指し引き続き狙っていきますがサイズが上がらず
満潮前2時間程から潮が走り出し数枚追加できましたが
サイズが上がらず悔しい結果となりました。
これはまた行かないといけないですね♪
次回再挑戦します!
釣行後はタックルのメンテナンスが必要不可欠!
簡単メンテナンスにオススメのアイテムがこちら!
「オイルリールメンテナンス」
従来のオイルとは違い水が付いた上からでも
浸透力が高いので使えます。
またオイルの膜をしっかりと作るため効果が持続します!
~今回の使用タックル~
ロッド:ラディックス1.5-530(シマノ)
リール:レバーブレーキリール2500番
LINEではセール情報やクーポンの配信をしています♪
↓↓↓是非友達登録をお願いします♪↓↓↓
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————