
SEA OF JAPAN九州横断釣行記~ワッキー釣れすぎ~
HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!
・
ポイント荒尾店の宮下です!!
・
今回は毎年これからの時期に
私がバス釣りのボウズ逃れで使用しているリグ。
ワッキーリグのおすすめです!!
皆様もご存知と思いますワッキーリグ。
私はジグヘッドワッキー、ノーシンカーワッキーと
狙う魚によって使い分けています。
私の使い分けは単純に
見えているバスには「ノーシンカー」
見えていないバスには「ジグヘッド」
といった感じで分けています。
見えていてもジグヘッドワッキーで釣れる事もありますが
大きなバスは警戒心が高く、
仕掛けの着水音等でも逃げてしまいがちです。
より自然な感じで誘える方がいいですよね!
・
コチラが私が良く使っているノーシンカーフックとワーム。
もはや定番のストレートワームですね!
・
ジグヘッドワッキーで注意するのは
ヘッドの重量と、ワームのサイズバランスです。
個人的には4インチ程度なら0.9g
5インチ以上なら1.3g程度のジグヘッドを使用しています。
短く細いワームに重たいジグヘッドをセットすると
水中でのワームの動きが制御されて
しっかりバスにアピールする効果が薄れてしまいます。
水中でフォール中にワームがユラユラと
バスにアピールする為には
ワームとジグヘッドの重さが肝となります!
ハマれば近郊クリークや野池で爆釣もあるリグですので
これから始めてみたい方や、
どうしても釣果を上げたい!!
そんな方にはとても簡単な釣り方ですので
是非お試しくださいね\(^o^)/
・
【おすすめタックル】
ロッド:スピニングロッドのL、もしくはUL
リール:2000~2500番サイズ
ライン:フロロカーボン5lb~6lb
それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/