
落とし込み釣行~撃沈丸編~
皆様こんにちは
季節は秋です
秋といえば落とし込みです
ということで
雅々丸(080-3176-1786)で
行ってきました
向かった先は
蓋井島周辺
ここではアジがちょろっと付くだけで
反応が悪いため
北東へ移動
この日はベイト反応が
ひじょーーーーーに悪く
ポイントへ到着するも
魚探にベイト反応がなく
次の場所へ移動・・・
釣る時間より
移動の時間の方が長く・・・
仕方なく仕掛けを落としても
ライオンフィッシュ(ミノカサゴ)
これが釣れるときは
潮が悪い時だそうです・・・
移動を続けるも魚の反応はなく
船長も
「赤坂海岸の方が魚がおる」
という具合
ひたすら移動を続け
ようやく
少し反応がある場所で
イワシがぽろぽろ付き始め
仕掛けに付いた
イワシがバタバタ
暴れ始めると
竿がズドーンと
海面に突き刺さり
上がってきたのは
6kgほどのヒラス
その後は
2kg前後のヤズが
ちょろっと釣れるだけで
船長もお手上げ
久々の
撃沈丸との事でした
しかも終了30分前には
7年ぐらい
使っている
(よく長持ちしました)
電動リールが・・・
レベルワインダーが壊れ
糸がぐちゃぐちゃに・・・
これで完全に
心が
折れました・・・
厳しい釣りに
なったので
釣った魚は
雅々丸水産の
捌き屋へ持ち込み(水曜日が店休日)
一瞬で
この状態にしてもらい
家で
刺身にして
日本酒と共に
おいしく
頂きました~
釣果もダメ
電動リールも壊れ
ダメダメでしたが
おいしいご飯で
気分も良くなり
良い一日と
なりました
タックル
竿
落とし込み用
リール
ダイワ300番以上
シマノ1000番以上
道糸
PE4号以上
リーダー
20号以上のナイロン
仕掛
ハリス14号以上の
落とし込みサビキ
鉛
80~100号