
FEVER TIME☆彡 vol.42 ~呼子アジング編~
近場のアジングに
若干飽きたから
遠征いきたいなぁ……
あ、今度佐賀に用事で行くから
呼子アジング行こう!!
……と先日用事を理由に、
弾丸呼子アジングを
ブチかましてきました😂💥ww
どうも、KBです😎
呼子アジング自体は、
過去数回しか行ったことがなく、
用事の合間の短時間で
デイゲームをやったことがある程度。
なので正直情報もほぼ皆無同然😂
先日はガッツリ2日間、
ナイトゲームに行ってきました🎣
初日はとりあえず分からないながらも、
Googleマップや釣り情報を頼りに、
良さげのポイントをランガンしました🚗
まぁこの初日は釣れませんでしたが、
1箇所岸壁に明らかにギガサイズやろ!
ってくらいのアジが泳いでるのを見ましたが、
勿論こういう見えるデカアジは
何をやっても一切口を使ってくれましぇん😅w
そして何より漁港内でもめっちゃ水深が深く、
軽量ジグ単だと時間が掛かり過ぎて
少ない釣り時間が削られて勿体ないくらい💧
なので2日目はスプリットタックルと、
ヘビージグ単タックルも加えた総出で出陣‼🔥
ってことで2日目へ👇👇👇
初日の情報を頼りに、
2日目はポイントを1箇所に絞りました。
まずは軽量ジグ単から攻めるもアタリ無し。。。
しかし足元をよく見ると、
確かにベイトとなるシラスや
豆アジ・小アジはおる……
あれ?イカおるくね?🦑
イカがディナータイムってね?
そう!アオリイカが小鯵を捕食していたんですよ🦑
やはり呼子はイカで有名な地域ですね🦑🦑🦑
これを基におそらくアジは、
ちょい沖のボトムにおるのでは?
と思ってスプリットへ変更。
これが見事的中して、
ファーストヒット‼‼
サイズは20㎝くらいでしたが、
いかんせん水深があるので、
体感尺サイズを釣り上げてる感覚でした😂ww
その後もヒットが続き、
デカいサイズだと25㎝くらいありました🎶
そのままコンスタントに釣っていると、
いつの間にか足元にいたイカが消え去り、
豆アジ・小アジに加えて
良型サイズのアジも見えだしたので、
軽量ジグ単にチェンジ🎣
アジが見えるちょい下を
テンションフォールさせてると
ヒット&今まで以上の強い引きで、
エステル0.2号がラインブレイク😱💦
アジだったのか将又別魚種だったかは
定かではないですが、
初日にギガサイズアジを見たので
アジの可能性は十分にありました🐟
呼子アジング夢がありますねぇ🤩🔥
その後は中アジサイズを量産して終了🎣
今回の呼子アジングですが、
明らかに北九州より魚影が濃くて、
平均サイズはどっこいどっこいでしたが
夢のあるデカサイズも狙えそうな、
やってて楽しい釣行となりました😊✨
今度は逃したヤツを仕留めるため、
ガチゴチタックルを準備して
また再戦したいと思います‼💥🔥
以上呼子アジングの情報でした🙌
詳しくは私KBまで😎👍
それではまた次回の
“FEVER TIME☆彡”で
お会いしましょう💫