全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

リョウガブログ~WJBTオカッパリ大会プラクティス~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

前回ブログのオカッパリ大会の前日プラクティス編です♪

 

プラ当日は、まだ台風の爪痕が残り川の流れが強い状況でした!

なので、直流を避けられるスポットをメインにチェックしていきました♪

 

まずは、岬が連なり流れを避けれるスポットを、

 

 

****************************************

【レイドジャパン/RAID JAPAN】MASTERJIG(マスタージグ)はカバージグの理想を具現化するために各構成パーツを一から見直しています。まずジグの骨格とも言えるフックは理想の形状やサイズ感と、フルパワーフッキングに耐えられるパワー。不意のバイトにも対応する鋭い刺さり込みを両立した平打ちテフロンコーティング特注フックを設計。ヘッド形状については、カバー貫通力とすり抜け能力、ボトムでの姿勢を徹底的に検証。手削りサンプルによるテストを繰り返すことでおよそ考え得るカバージグとしての理想のヘッドを完成させました。そしてベストなフレア感と魚を魅了するボリュームを求め太さや硬度を指定したオリジナルラバーをセッティング。障害物を受け流しながらも確実にフッキングに持ち込む為にウェイト毎にベストなバランスに設定されたブラシガードなど、全構成パーツにこだわり、納得のベストバランスを実現。こうしてトータルバランスに優れたMASTERJIGは、カバー攻略だけにとどまらずその絶妙なボトム安定性によってオープンウォーターにおいてもいかんなく威力を発揮。ジグストなど中層スイミングジグとしての能力さえも手中に収めた究極のフルサイズカバージグです。

レイドジャパン MASTERJIG 9g ブラック

参考価格: 770 円

マスタージグ+ギミ―4.5のジグストで上から順に触っていくと、、、

上から2番目の岬の上流側でバイト!!

 

このことから、本流の強い流れはNGだけど岬の真裏の水が動かなさすぎるところはあぶくも浮き×⇒直流は避けられつつ流れが巻くスポットがいいと仮定してチェック続行!!

 

移動して、支流の逆ワンド状で避難場所になるスポットに行くことに!!

 

着いてすぐはあまり良く無さそうでしたが、日が出て水温が上がりだすと、、、

ポツポツ魚が見えだし、水温低下を食らっている感満載、、、😅

 

水温も上がりだし魚の活性も上がりだしたのとアウトサイドのカバー周りが好きみたいな動きを確認しつつ、

 

マスタージグ+ギミ―4.5のジグストを引き続きやってると、、、

 

中々離してくれず、たまらずフッキングすると、、、

50アップ😅😅

試合前なので複雑な感情、、、(笑)

 

その後も同じ釣りでバイトを取りつつ、夕方またチェックすることに!

 

昼前に一度は堰を開けて減水してましたが、夕方には堰を閉じ水位回復!!

普段は水に浸かってますが、急激な増水でハンプがあらわに😅😅😅

 

よりカバー内を釣るために、ギャップジグ11g+ブシドー3を撃ち込んでいくと、、、

 

連続バイト!!

計6バイトほど取った完全に捉えた状態で手ごたえバリバリなプラクティスでした♪

 

詳しくはスタッフ小野まで!!

一覧に戻る