
おったさんのメンテナンス日誌~オイル・グリスアップ編~
みなさんこんにちは
先日西湖にソロ釣行に行ってきました
アフター&フィッシングマイスターの
おったさんです!!
西湖の釣果の事は聞かないでさい・・・・・
さあ今回はグリスとオイルの
付ける箇所について説明したいと思います
先ずはグリスなのですが
ウォームシャフト
ギア部に塗布します
塗布する際には筆などがあれば便利です
注意点としては塗り過ぎない事!
塗り過ぎてしまうと回転が重くなってしまったりなど
動作に支障が出てしまいます
薄くぬる!これがベストです!!
そしてオイル
ベアリングに垂らしていきますが
この時のたらす量はこれくらい!!
1滴で十分なんです!!
良かれと思って入れ過ぎちゃうと
巻きが重くなったり、飛距離が落ちたり
回転性能が落ちたりなどしてしまいます
入れ過ぎ注意です!!
この様なスポイトがあると
少量たらすときに便利です!!
またパーツを洗浄する際は
プラスチックパーツが痛まない洗浄液を使った方が良いです!
意外とリールは樹脂パーツが多いですから
あとは専用工具などもあれば
メンテナンスできる箇所の幅が広がりますよ!
もしメンテナンス等でわからない事がありましたら
アフターカスタムマイスター太田までお声掛けください!
只今当店ではマイスター在籍時にはなりますが
カスタムパーツの取り付けも承っております
ベアリングを追加したい!
ハンドルの交換をしてみたい!!
というお客様是非ともお待ちしております!!
私自身も自前のリールはほぼカスタマイズ済みの
カスタム大好き人間です!!
お気軽にお声がけください!!
【ポイントアフターカスタムマイスター2024】