むらさきブログタチウオ釣り編
こんにちはpoint熊本富合店、フィッシングマイスターのむらさきでございます😊
タチウオが釣れ始めているという事で
今回も三角東港から出船されます遊漁船久栄丸さんにお世話になり
船タチウオ釣りに挑戦してきました。
タチウオテンヤの方が良型が上がっているという事で
まずはタチウオテンヤで始めました。
竿はタチウオテンヤ竿で、電動リールに道糸PE1.5号巻きを使用しました
テンヤのエサはイワシと大女子を準備しました。
今回のテンヤは

色々なアピール力アップの商品を取り付けて釣りました。

シールとイワシの腹びれをセットしてみました。
他にも魅力的なテンヤを使用しました。

釣りを開始するとすぐにアタリがあり、太刀魚を釣ることができました。

次々にタチウオがヒットします。
なかなか良型を釣り上げることができません🤔
何度か小さなあたりがあったのですが、喰い込みません🙄
テンヤを巻き上げてみると、エサはありません😆
しっかり引き込むアタリがあり、糸を巻上げると、
釣り上げることができました。

次々にアタリがあり、 釣れ続けました。

しかし、良型が釣れません🤔
タチウオテンヤのエサのイワシがすぐになくなるときは
タチウオジグにもチャレンジしてみました。
竿とリールは
XOOX JIGGING GR III スーパーライト C66M
とても使いやすい竿です
シマノ オシア コンクエストCT 300HG RIGHT(右) 24年モデル

レバーを使って早く落としたり、ゆっくり落としたりします。
中層を狙うと良くヒットしてきました。

良型が釣りたいという事で底付近を狙っていると、
喰いあげるアタリで良型がヒットしたと思って期待して巻き上げると、
スレがかりでした😄

アタリは続き数はたくさん釣ることができました😊
しかし、バラシ多数で良型を釣ることができませんでした。
まだまだ修行不足です。

太刀魚釣り楽しいです。
またチャレンジしたいと思います🤗