全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

永松の釣り2024 ライトゲーム編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

 

またまたライトゲームで遊んできました。

今回も大分方面。

 

 

使ったルアーはコチラがメイン。

 

 

圧倒的な貫通力を誇るSaqSasフック搭載のジグヘッドです。究極の触れ掛かりを実現しただけでなく、滑りが良いので新素材ワームへのセッティングも非常に楽になりました。さらに大型ラインアイ搭載で暗い場所での糸通しも一発OKです。[09RE09030]

ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッドSS #4 2.5g

参考価格: 406 円

圧倒的な貫通力を誇るSaqSasフック搭載のジグヘッドです。究極の触れ掛かりを実現しただけでなく、滑りが良いので新素材ワームへのセッティングも非常に楽になりました。さらに大型ラインアイ搭載で暗い場所での糸通しも一発OKです。[09RE09030]

ダイワ 月下美人 SWライトジグヘッドSS #6 3.0g

参考価格: 406 円

 

まずは明け方にアジ

 

少しだけでしたが食材として確保。😎

 

 

そして完全に陽が昇ったところで根掛かりのようなアタリ。

 

釣れたのは船釣りで釣ったサイズよりデカいイトヨリダイ

 

尾鰭のピヨ~ンと伸びている糸状の鰭先端までで60㎝近い。😄

十分やり取りを楽しめました。

 

 

 

そして昼前、海中を覗くと何やら棒状の魚の大群。

ジグを落とすと反応してくれました。

正体はカマスでした。

 

 

群の回遊でタイミングが合えば連発してくれます。

デカいサイズにはラインを切られたりしましたが。😅

 

 

たまに底取りをすると小型のオオモンハタ

ここでは初めての釣果。

 

しかも底取りするとほぼオオモンハタがヒットして来ます。

 

そしてたまに小型のアコウ

 

これもこの場所で初めての釣果。

 

 

こちらはいつものアラカブ

 

それから昼前になってメッキを狙ってみました。

 

再干潮のタイミングだったからなのかメッキからの反応が薄く釣果はヒラセイゴばかり。

 

 

小型でしたがヒラセイゴで遊んでいると待望のメッキがヒット。

 

こちらはロウニンアジの幼魚。

良く走ってくれて面白いですね。😁

 

 

と、こんな感じで終了しました。

秋のライトゲームは色んな魚種が狙えて楽しいですね。

 

 

 

さて、帰宅後は釣果で料理。

 

まずは『アジフライ』。

骨1本無いように処理をして下味を付けます。

 

アジフライは下処理が特に大事ですね。

そして完成。

 

揚げたてはサクサクフワフワで最高に美味しかったです。

 

 

次は『イトヨリダイのフライ グリーンタルタルソース

下味を付けてからパン粉を付けて揚げました。

 

タルタルソースにはアボカドと野沢菜を入れてみました。

クセの無い白身のイトヨリダイにピッタリな一品になりました。

 

 

そして’『酢〆カマスの炙り 姿鮨赤紫蘇巻き

カマスを開いて骨取りをしてから塩と酢で〆ました。

 

 

今回はそれを炙ってみました。

 

それを酢飯で棒鮨にしてから最後は赤紫蘇の葉で巻いて出来上がり。

 

紫蘇の香りに香ばしさも加わった美味しい一品に仕上がりました。

 

 

食欲の秋ですね。😆

皆様も釣って食べて美味しい秋を満喫しましょう!

 

ではまた何か釣りに行ったらご報告致します!

 

一覧に戻る