全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

ケミカル石山の釣行記~ハゼ三昧編~

ポイント行橋苅田店のブログをご覧の皆様

初めまして!

 

 

ケミカル石山こと、店長代行の石山です!

 

 

なぜケミカルなのかというと、

リール用のオイルやグリス等の

ケミカル系のチューニングが大好きだからです!

 

 

これからどうぞ、

宜しくお願いします!

 

 

 

で!

 

 

と言えば!

 

 

ハゼ!

 

 

苅田の緑地公園や各河川の河口周りで釣れてますね!

 

 

私もハゼが食べたくなったので

行橋市内の河川に行って来ました!

 

 

今回は、アジングタックルをそのまま流用するので、

ハムスター天秤+3gシンカーで手軽に狙ってみます!

 

 

 

 

【東邦産業/TOHO inc.】浮力を持たせたウエイト交換機能付きのキャロシステムです。 アジング、メバリングだけでなくバチコン、オモリグ、ちょい投げにも対応!キャロシステムの利点は圧倒的な飛距離だけでなくウエイトを分割する事でジグヘッドを軽量化(小型化)でき、ルアー自体のシルエットを小さくできる事にあります。ハムスターテンビンは本体が水に浮く比重であるためフロートの貴重な浮力を阻害せず、さらにアイ付きの物であればワンタッチでフロートやシンカーの交換が可能で、あらゆる状況に糸を切らずとも即座対応できる便利グッズです。自重0.9gという本体は使用ウエイト制限の厳しいライトゲームロッドでも使う竿を選ばないうえ、静止破断強度2.2kgのスナップは幅広い用途への対応を可能としています。スライド式の構造は遠くや水深の有る場所でのアタリを使い手に明確に伝達しつつも、反対にターゲットにはウエイトの抵抗による違和感を与えにくいというメリットがあります。

東邦産業 ハムスターテンビン ゴーストクリア

参考価格: 495 円

 

 

すると早速ヒット!

 

 

 

 

良い型ですね~

 

 

アジングタックルなのと、シンカーが軽い&遊動天秤なので、

めちゃくちゃ感度が良い!

 

 

しかもハゼとは思えない強い引き!

 

 

こんな小さいハゼでもアタリも取れるし、

引きもめっちゃ分かります!

 

 

 

 

ライトゲーマーの方々、ハゼ釣り、めっちゃ面白いですよ。

 

 

その後も青ケブ、小ケブ、海老の切り身なんかを

色々試しましたが、なんでも釣れます!

 

 

 

 

もういっそのことルアーでも釣れるんじゃないかと、

人生初、ハゼクラを試してみます!

 

 

 

 

土煙の中でもハゼに強烈アピールするケイムラピンク針を採用!ハゼのヤル気スイッチを入れるラトルサウンド仕様で、浮力は早すぎず遅すぎない絶妙設定!ハゼのサイズ、レンジに対応できるアイテムで、ハゼに実績のあるカラーラインナップ。扁平で丸みを帯びたボディはデッドスローリトリーブでも水を噛んで大きく泳ぎグリグリとリップで水底を掻いて砂煙を巻き上げ、軽快なラトル音とともにアピール。MRはシャローエリアを空気抵抗の少ないリップでロングキャストで狙い、ロングリップのDRはカキ殻エリアなどスタックしやすい場面で使用。ハゼのサイズが小さい初期の段階では一回り小さいJr.がお勧め。[HAZECRA][24new16]

ダイワ ハゼクラ Jr アカキン

参考価格: 1,139 円

 

 

すると足元の水面までハゼが追っかけてくるじゃありませんか!

 

 

半ば興奮気味にハゼクラを巻き続けていると

すぐにヒット!

 

 

 

 

こりゃ楽しいわ!!!

 

 

5分に1匹くらいのペースですが、どれも良型!

 

 

気付けばこんなことに。

 

 

 

 

もう充分です!

 

 

2時間も釣りしてませんが、

楽しくってお腹いっぱいです!

 

 

釣ったハゼは、から揚げとお刺身で頂きましたが、

めちゃくちゃ美味しかったですよ!

 

 

中でも、ハゼの肝醤油でお刺身を頂きましたが、

ほんっとに美味しかったです!

 

 

皆さまも是非、秋のハゼ釣り、やってみて下さい!

一覧に戻る