
クロヒデのTAKE it EASY!6【白島フカセ編】
みなさんこんにちは!
行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!
今回は!
北九州の男女群島
『白島』
へ、フカセ釣りに行って来ました!
(昨年より流れ続け、気付いたら厳寒期・・・)
今回のお供は?
当社が誇る、実力はフカセトーナメンタ―
タニシ
こと谷さんと行って来ました!!
と!その前に!
実は少し前に谷さんと若松運河にチヌを狙いに行ってたんですが、
谷さん:6匹
クロヒデ:0匹
と、ま、まぁ谷さんは凄いんです!!!笑
特にワタシからは何も言う事はありませんが・・・
絶賛若松運河激アツです!
(バアァァァァン!)
と、話を戻し、今回も瀬渡しは
『玄王丸』さんにお世話になります!
今回のターゲットは
巨大尾長グレ
白島は型の良い尾長グレが釣れる事でも有名なんです!
(今日のレシピ)
磯に上がったのは日の出の一時間半前、
大体日の出までゆっくり過ごすと思いますが・・・
せっかくトーナメンタ―と釣りしてるので、
日の出まで質問攻め
ゆっくりしたかっただろうに谷さん、丁寧に答えて下さりました!
ありがとうございます!
さて!準備も終え、釣り開始!!
なんですが本日は横風爆風。
竿は煽られるわ、ラインメンディングは大変だわ・・・
おまけに雨が降る予報です。
もうね、首ごと竿を持ってる手を、持ってかれるかと思いました・・・
これは早めに決着を付けねば・・・!
使用したウキは
『釣研/フロートマスター競 00号』
せっかくなので練習中の全遊動でいきます!
仕掛けは2号竿に、道糸3号、
ハリス2.5号でスタートします!
ハリは
『掛りすぎ尾長』
こちらの6号で様子を見ます!
程なくしてヒット!
35㎝程度の尾長!
しかし狙っているのはこんなサイズでは無い。
その後も風に苦戦しながらも、
特大サイズに仕掛けを飛ばされたり・・・
でっかいのが釣れたり!
(詳しくは谷さんの情報をお待ちください)
足元でウマズラを釣ったり・・・
突然の大物の予感・・・?
あとちょい・・・
イン!
上がってきたのは50センチオーバーのマダイでした
その後は雨風ともに強くなってきたので途中回収で終了!
残念ながら良型尾長は上げれませんでしたが、一日通してなんやかんや反応は得れる釣行でした!
帰宅後、谷さんから連絡が来たのですが、
「釣ったクロの腹の中からMSPがめっちゃ出てきました!」
崩れてしまっているものも原型の残っているものありました
MSPとは?
「マルキューシンクロペレット」の事で、
(メーカーHP参照)
要はペレットです!
実はV11を使っている理由はここにあります。
結構胃袋の中にはいっているんですねぇコレが!!
レシピの中にはいつでもV11が入ってます!
理由は?
V11にはMSPが入っているから!
どうでしょう?ちょっと使ってみようかな?てなりませんか?
いつもの集魚剤にMSPを入れることもできます!
是非使ってみてはいかがでしょうか!?
以上!クロヒデからでした!