
だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #92【まてまて〜】
皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😊
行橋苅田店近辺で楽しめるものと言えば…
マテガイ掘り!!!
これは外せませんよね。
ということで今回はマテガイ掘りです!
店長と共にチャレンジしてきました。
場所はこちら。
絶妙にピンぼけ。
行橋苅田店からめちゃくちゃ近い白石海岸です!
入場料として500円が必要となっています。
実は、マテガイ掘りは今回が初めて。
店長に色々と教えてもらいました。
こんな穴を見つけたらそこをクワで掘って…
塩をふりかけると…
ニョキ!
最後はその手で勝利を掴む!!
こんな感じの流れです。
抜く時に力を入れすぎるとちぎれたり潰れたりするので、つまむ感覚で、そのままゆっくり引き抜くと綺麗に抜き取れます。
抵抗するようなら止めるかマテガイをほんの少しだけ下に押し込んでからまた引き抜くと抜けてくれます。
やっていくうちにコツを掴み…
短時間でこんな感じに!
最終的にはその写真の3倍くらいの量を採ることに成功!
マテガイを持ち帰って味噌汁にして食べたのですが…
うめえええええええええええ!!!
アサリとはケタ違いの濃厚さです!
出汁は不要で、入れる味噌は通常作る味噌汁の3分の2〜半分くらいでOK!
レシピがシンプルなのでオススメです!
ちなみに…マテガイはアサリのような砂の噛み方はしないので砂抜き不要と言われていますが、貝殻と身の隙間などに砂が入り込んでいたりして、調理の際に砂が混入することがあるので、引き抜いた後に海水で洗って砂を落とす作業はした方がいいかと思います。
あとは…マテガイグッズについて…
使うのは絶対にクワがいいです!!
熊手だと耕すだけで穴がほとんど見つからないです。
あと…スコップ、シャベルについてですが、掘れないことはないものの、縦に深く、といった掘りやすさはあるものの、横に掘りやすいクワにはやっぱり劣ります。
行橋苅田店ではマテガイグッズを多数取り扱っておりますのでぜひご利用くださいませ。
****************************************
次回もお楽しみに!