全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

まるてんブログ「人生初!クロマグロ!!」

みなさまこんにちは!

店長のまるやまです!

今回は、人生初のクロマグロ狙いに挑戦してきました!!

正直・・・不安と恐怖のみ・・・

 

遊漁船は加布里漁港から出船の

「達喜丸」古家船長にお世話になりました

 

 

出船し、ポイントに着くなり

とにかく360°キョロキョロして、マグロのボイルを探します😶

 

視力には自信があるのでとにかく探しまくる状況

 

ボイルしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

「船長ぉーーーー!」

「あっちーーー!」

「こっちーーー!」

 

と掛け声をかけて大きな遊漁船を縦横無尽に走らせてくれます!

本当に船長大変そうでしたw

 

 

この間に、帽子も吹き飛んでw

 

 

ボイルした場所に到着してから投げるはもう遅い・・・

魚の動きを予測してボイルのど真ん中に投げれるかが勝負!!

この技術と精度がまだまだ低い

 

しかしこれがバチっと決まった時に

 

ドラグが

 

「ジィィィィィィィィィーーーーーーーー!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラグが止まりません。

150mくらい出されたはず?

 

そらもう初めて見る光景に感動と同時に

体がもつかの不安のみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竿が立てれたのもこの写真の数分後にはすぐに

ロッドをストレートにしてのやり取り開始w

(マグロが強すぎて絶対無理やし!!)

 

途中魚がこっちに向かってくるときには全速で巻き取ります。

ここまではおそらく体感では10~15分くらい。

 

そして50mくらいまで来てからが本当の勝負!!

ここからが長かった・・・。

 

巻いては引きこまれての繰り返し。

10m巻いたら20m出され

5m巻いても10m出され

 

途中で言ったのは

「マグロもう諦めて!!」って叫びました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同船者の皆様や船長と間で交代していただき

やり取りを続けなければ私ひとりじゃ無理ですばい!😝

 

計2時間格闘!!

 

心の声(ほんとこんなに時間かかるったい・・・)

心の声(赤身!赤身!赤身!

心の声(トーロ!トーロ!トーロ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間格闘の末・・・

 

痛恨のフックアウト😫

 

 

 

過去に感じた事の無い脱力感

腕はパンパン

腰もパンパン

気持ちはスッカラカン

 

 

ただ、今回の釣りでの収穫はおおきかったなぁ・・・。

キャスト精度の重要さ

ルアーを入れるタイミング

食わせの間をどのくらい作るか

ルアーを動かすのか、止めるのか

魚をかけた後の、ロッドの操作、やりとり

マグロの上がってくるときの動き

ドラグの強度設定

などなど

 

 

すっげー!!楽しかったのと!!!

悔しいですっ!!!!!!!!!!!

 

 

同船して手伝っていただいた皆様には感謝です!

このためにジムに通って鍛えている等の話を聞く事もありますが

納得した釣りでした。

私は、鍛えてもしれてるので、なんかの実でも見つけたら

覚醒するかもしれませんがw

 

またいつかリベンジを!!

 

今回使用したタックルDATA

ロッド

テイルウォーク)スプリントスティックSSDキャスティンブースターS710XXH

リール:グローブライド)ソルティガ20000-P

PEライン:サンライン)ディープワン12号(270m入れてます)

リーダー:バリバス)アルティメットファイティングリーダー220LB

 

 

 

 

一覧に戻る