全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

永松の釣り2025 渓流釣行編

 

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

 

気付けばもう9月。

 

渓流ファンの方にはちょっと寂しいシーズンになりましたね。😪

 

既に禁漁期間に入った河川もありますが、残りの約1ヵ月を思いっきり楽しみましょう!

 

 

ってことで、おいちゃんの今年の釣果画像を前回のブログの後の釣果をまとめてご報告。😅

スミマセン。

 

 

今年はおいちゃんの釣行する大分方面の河川は渇水が酷く、釣果は昨年の半分以下。

 

 

昨年まではガンガン流れていたポイントです。

そんな中でも流れているポイントを狙ってキャストを繰り返します。

 

 

ちょっとは反応してくれますが。😅

 

しかも画像を撮ろうか迷うくらいの小型ばかり。😥

 

 

 

そんな中でも釣れてくれた魚の画像を抜粋して・・・

 

 

 

たまに幅広個体も釣れてくれました。

 

 

 

 

こちらはパーマークが大きい個体です。

こんな感じで1匹1匹模様が違うので面白いですよね。

 

 

 

 

もののふ』のイトウカラー。

好きなカラーです。😁

 

  

 

  

こちらの2個体は丸いパーマーク。

 

 

少し流れたパーマーク。

 

 

 

 

これは赤身が差している個体です。

超綺麗です!

 

  

 

こちらは背中の斑点が多い個体。

砂利場に居たら上から見ても分からない模様ですね。

 

 

 

こちらは細いパーマーク。

色白なヤマメさんです。😍

 

 

 

 

ちょっと銀化してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

幅が広いと引きが強いですね。

 

ルアーはもちろん『もののふ』。

 

 

 

 

 

赤身が強い個体たち。😎

 

 

 

美形のヤマメさん。

小型でもこんな個体が釣れるだけで満足しちゃいますね。🤗

 

 

こちらはパーマーク2段構えの幅広個体。

不規則パーマークが堪りません。😎

 

 

 

 

今年の釣行回数は25回くらいですが、全く釣れない日もあります。

それでも渓流に沼っているおいちゃんなのです。

 

今年はあと何回行けるか分かりませんが、存分に楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

もう源流域は秋っぽくなってきましたが、虫系カラーや目立つカラーが良いですね。

 

後半になるとルアーサイズは45㎜から35㎜の小型を中心に使っています。

 

 

こういった源流域でも甲虫や蛾の様な虫が水面に落ちてきます。

そんな虫にサイズ感を合わせると良い様な気がしています。

 

と、そんな想像をしながら釣りをするのが楽しいですよね。😄

 

 

渓流ファンの皆様、悔いが残らない様に一緒に頑張りましょう!

当店にはオススメルアーが沢山ありますよ!

 

ではまた釣行したらご報告致します!

 

 

 

一覧に戻る