
玄界灘落とし込みシーズン開幕!
皆様こんにちは😄
【キャッチザハート♡】釣具のポイント鳥栖店・鬼塚デス😄
今回は呼子から出船の第三天童丸さんで、青物落とし込みに行って来ました!
釣場へは出船から約30分程で到着。
鳥栖店の新入社員・古庄さんは初挑戦のため、まずは電動リールの使い方
ベイトの付け方・アタリがあった時の合わせ方など一通りレクチャーします❗
朝一からベイトのイワシやアジは付いてくれますが本命のアタリは来ず・・・
その代わりに美味しいゲストが来てくれました❗
仲良く鳥栖店でWヒット😁
青物の反応がない為少しポイントを移動。
ここでもベイトは付いてくれますが青物の反応なし・・・
ただ根気強く狙っていると、
私のもとに本日船中初のヤズが来てくれました❗
その後はベイトがつかない時間帯がありましたが、
みなさん調子よく様々な魚種を追加していきます❗
カンパチや
古庄さんもヤズGET
ちゃっかり私も狙っていたカンパチをGETできました❗❗❗
他の方の仕掛けが切られたと言っていたら大型サワラがきてくれたり
その他にも、ハガツオ、大型アラカブ、ヒラメ、超巨大ESOなど
落とし込みならではの様々な魚を釣り上げる事が出来ました😙
途中16号の仕掛けが為す術なく切られたこともあったので
18号以上の仕掛けもこれからは必要になってきますね😅
他の方もおんなじタイミングで10kg近いヒラマサを掛け取り込みで切られていたので
恐らく正体は10kg前後のヒラマサだったと思います・・・
またここからが皆様に1番伝えたい事になってます❗
今回はアリゲーターのTAIKAI SLBを使用しましたが、
これが本当に活躍してくれたんです❗❗❗
アリゲーターの竿といえばのパワーは言わずもがな、
落とし込みで1番重要と言っていいベイトの付きの感度、
さらには他の竿では出ないようなベイトに魚が付いた後の前アタリも
この竿では出てくれるので、フッキングが遅れることが無いんです❗
また、バットパワーは既存TAIKAIスタイルの
強靭なバットを継承しているので、大物も根に潜って切られる心配もなく釣り上げることが出来ます❗
そのため、いつも釣っていた以上に釣果を伸ばすことが出来ました😊
玄界灘の落とし込み釣り専用に、当店の平野店長が提案され、
実釣テストを繰り返し作られた竿で、なんと価格もアリゲーターの竿のしてはお買得な10万円前後となっており、
これとおんなじスペックでオーダーすると倍の20万円ほどの価格になるみたいです・・・
一回使うと病みつきになるこの竿・・・
当店には在庫御座いますので、しっかりとお手に取って体感して頂き
これからの落とし込みシーズン最盛期に向けてご準備されてみては如何でしょうか🤗
詳しい情報などは是非店頭にてお聞きくださいませ😎😎