
point本気の堤防釣り【博多湾アジング編】
あ〜、まだかなまだかな〜
(インスタを見る田中)
…ン?これは…?!
ついにやってきたかこの季節が!!!
こんにちは!
ポイント大野城店スタッフ田中です!
今回はやっと釣れだしたとウワサの魚を
狙ってきました
さぁということで
やってまいりました博多湾某所
早速情報を嗅ぎつけた釣り人でいっぱいです
22時過ぎぐらいにポイントに到着し釣りスタート!!
とりあえず、タダ巻きで反応を探るも反応なし、
ボトム中層表層付近試しましたがアタリなし。
中々釣れず、2時間が経過し24時を回りました。
するとここで親切な方が自分たちはもう上がるからと
一番いいポイントを譲っていただきました。
感謝感謝で御座います
しかし一番いいポイントに入ってもあたりは無く、
「なんで釣れんとかいな…」
と思って隣の方をチラリ
なんと爆釣しているではありませんか!!
そしてなんと中々釣れない私に
釣り方をレクチャーして下さいました!
教えられたとおりに釣ってみると、、、
ついに!釣れました!!
小ぶりですが、マアジです!!
そうなんです、今回狙っておりましたのは
アジングで狙うアジです!!
今回釣れたパターンですが
①キャストして任意のレンジまで沈める。
②糸ふけを取り、ジグヘッドの重さを感じたら、
ゆっくりサビく。
③サビいた分だけ巻き取り、巻き取ったらまた
ゆっくりサビく。
これを繰り返します!!
③のサビいている時に当たりがでる感じですかね
ジグヘッドは0.5g、ワームは2インチのものを
使いました!!
朝5時までやって終了!
釣果は逃がしたものまで含めると15匹ぐらいでした!
こちらにアジですが、博多湾で釣れたと聞いて、
「臭みがあるんじゃないか」と思う方も
おられるとかと存じますが、
臭みゼロです。
というか味はかなり美味しいです!!
博多湾でも有名なチヌやシーバスのイメージで
臭みを気にされる方もおられますが、
アジは回遊魚という事もあり、
臭みは気にならないようです。
今回はアジングでの釣果でしたが
サビキ釣りですと
より釣果を伸ばせるかもしれません!
気になる方は是非!
博多湾でアジ釣りに挑戦してみて下さい!!
ではでは!