全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

はたぼぅブログ「北九州ボートアジング/バチコン」

 

チャットGPTさんにコラージュ写真を作ってもらったら

どこかで見た事ありそうな全然違うスタッフに進化してしまいましたw

赤坂店店長のはたです😇

 

さて!

 

10月といえば北九州アジングシーズン!

 

のはずなのですが😥

 

例年だと20㎝オーバーのアジがしっかり釣れないといけない

シーズンに暦上は入ってるけど

 

 

今年はなかなか岸からアジが釣れない💦

 

 

 

 

これは昨年度の釣果ですが、例年だとしっかり通うと

これぐらいは釣れるはずだけど

 

今年はわたしも9月からしごおわ調査に繰り返し行っても

 

正直ボウズ続きなのが現状です😇

 

今年は例年になく高水温な状況が続いてるので

しっかり釣れ出すにはもう少し時間がかかるかもですね💦

また細かく調査に行ったら情報だします💪

 

 

しかし、そろそろ流石にアジが釣りたい!

 

 

 

陸がダメなら船や!😎

 

 

 

という事でアジが居る場所に確実に連れて行ってくれる

ボートアジングに行ってきました!笑

 

 

ボートアジングの良い所としては

比較的安価な料金で短時間でパッといってパッと帰れるところ

 

2週ほど前も行ったけど、しごおわの短時間で赤坂店メンバーで

しっかり楽しめましたよ😙

 

 

 

 

 

前回は基本的に2~3gのジグ単のみで

楽しみましたが、少し渋い時間帯もあったので

今回は対策としてバチコン仕掛けを準備していきます

 

 

 

 

とはいっても水深10m前後を中心に釣っていくので

本格的なバチコン専用仕掛けではなく

ミツマタスイベルを使って簡単につくれるキャロ仕掛で対応

 

状況によってイカメタルの様に真下に落として釣れるし

仕掛けがシンプルなので

少しちょい投げしてななめに探る事もできます👌

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は

 

渋いタイミングではバチコンでゆっくりが優勢

真下~少しななめに落として棚をとったら、ゆっくりしゃくりや

ステイを組み合わせてイカメタルの様に

少し魚が浮いてきたタイミングでは

ベイトフィネスにジグ単でやってた正代氏にやりあげられる

 

という

おもろい結果となりました笑

 

 

 

でも、アジのコンディションはかなり良くなっていて

 

サイズは平均22~24㎝程度MAX尺サイズも出て

 

実釣3時間少しで日付変わる前に健康的に納竿!

 

と、少し贅沢なしごおわ釣行として大満足!

 

 

という感じでした😁

 

 

 

また、よく店頭で質問受けますが

 

 

 

Q「ボートアジングって専用タックルが必要ですか?」

 

A「全然手持ちのタックルで対応可能です!」

 

 

 

むしろ初心者でも楽しめるのでとりあえずやってみましょう!

 

という感じです😎

 

 

 

 

とはいえ、やりやすいものとそうでないものはあったりしますので

タックルや仕掛けはひとまず店頭でご相談くださいませ✍

 

 

 

おすすめ遊漁船

 オールブルー  ファルコン シーグライド

 

 

それではまた行ってきます!

 

 

 

一覧に戻る