サカモstyle☆ナイトサーフ釣行!オオニベ編~
![]() |
|
||||||
こんにちは ポイント日向店のサカモトです(*^^)v
![]() も終盤戦になり、
となって欲しいところですが(笑) タイミングを見計らっては 自己記録となるオオニベをキャッチしようと サーフへ足を運びますが、 なかなかオオニベからの反応がなく、 ホゲ防止にヒラスズキを帰り際に釣って帰る日々。 そして数日後も仕事前に近郊のサーフへ行くも オオニベからの反応はなく、 帰り際にヒラスズキを釣って帰宅。 ヒラスズキはかなり多いようです。 そして朝より北浦でティップラン釣行後、
オオニベ調査を含め、新ポイントへ。 ![]() しかし思っていたより浅く、潮位待ちで約2時間。 満潮前後のタイミングで比較的大きい離岸流を探し当て、
引きから毎度のヒラスズキかと思い、 ゴリ巻きファイトで寄せ、ランディング!!!
と夜のサーフで私のツッコミが響く。。。!!笑 サイズは61cmと小ぶりでしたが、
満潮を迎え、潮止まりから1時間半・・・ 潮が動き出したタイミングで風向きが変わり、
フルキャストし、横の流れに乗せながら ゆっくりと離岸流へ送り込む・・・・
先程のニベより明らかに違う強烈な引き!!!! シャロー帯で根が所々に点在していた為、 無理なファイトはせず、時間を掛けて慎重に寄せ切り ファイト15分ほど経ち、無事ランディング!!!!
サイズは103cmと前回のサイズを更新し、
写真を撮った後は、約25分ほど時間をかけ、 蘇生を行い、無事リリース出来ました♪ 蘇生してる間に潮位も低くなり、 この1本を最後に納竿。
夕方からサーフへ。 少し横風のある状況で少しやりずらく、 ウエイトのあるシンペンをメインにサーチしていくも 全く反応なし。
少し風が治まったタイミングで
手前のブレイクラインで やっぱり居ます。。。ヒラ。 55cmクラスのヒラスズキをキャッチ後、 更に風は強まり、横風に苦戦しましたが、
沖からゆっくり流していると・・・・ またヒラスズキかと思っていましたが、 途端に強烈な走りを見せ、
無理にファイトせずに無事ランディング! 59cmとサイズダウンしましたが 狙い通りに釣れてくれた1本に満足し、 早々に納竿。 という感じで行けば何かしら反応がありますが、 今年ラストにBIGオオニベ(自己記録)が獲れるよう 最後まで諦めずに通いたいと思います\(^o^)/
|