錦江湾でアマダイ狙いませんか?
                   
                |   | 
 | ||||||
| みなさんこんにちは   谷山店の甲斐アオイです。          早速ですが皆さん【          知らない方ほとんどだと思いますが、今回はこのディギングについてちょっとご紹介           しかも超高級とされる白アマダイも釣れていますね。          先日は          アマダイと言っても3種類いて、よく釣れるのが アカアマダイ そして、かなり高級な 白アマダイ          そして、300mの水深に生息している アマダイは最高に美味しい魚です。 そんな魚が錦江湾で釣る事ができます。 ディギング釣法で狙えばアマダイが爆釣かも!? ディギングとはこんな釣りです。           ディグアームというディギング専用の天秤を使用します。          これが アマダイは砂地の所に生息しているのでこの仕掛けを底に落し、竿をしゃくり、スコップのような場所で砂を巻き上げ、砂煙を起こします。          天秤の下の仕掛けにはこのような仕掛けを使用します。 この仕掛けにエサであるオキアミをつけます。 付け方はこんな感じ           ディグアームで砂煙を上げた所に竿をおこして、オキアミを紛れ込ませます。          するとアマダイが釣れるという感じです          ディギングで使用するロッドは、          リールは、出来れば200番クラスの電動リールがオススメ なければ小型の両軸リールでも問題ありません。 ラインは、PEラインの1.5号か2号を使用します。          そして、オキアミが取れにくいようにするマル秘アイテムがこちら 10分漬けこむだけでエビの身が引き締まります。 以上がディギングのやり方です。 私も気になって仕方がないので、近いうち釣行を予定しております。 ちなみに昨日コーナーを作り始めましたが、さっそく売れ始めてます。 この商品取り扱っているのは、近くではポイント谷山店だけだと思います。 いろんな釣りに谷山店は挑戦していきます。 釣行に行った際にはまたご報告させて頂きます。 気になった方お買い求めはお早めに!! 
 LINE@も始めました!!! (1).jpg) LINE@も友達大募集中です  お得なクーポンや情報も 配信いたします!!! ↓追加はこちらから↓ 
 | |||||||
 
                 
                 
                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


