全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

ぶっちゃんののんびり釣行記 ショアGT編 ~Day 0~

ぶっちゃんののんびり釣行記 ショアGT編 ~Day 0~

投稿日 2018年06月17日
投稿者 ポイント延岡店 谷渕


どうもこんにちは!延岡店のぶっちゃんです!





この度私がずっと追い求めている


ショアゲーム

での

GT

をゲットすべく

もはや恒例となりつつある

トカラ列島諏訪瀬島

に遠征して参りました!

その若干の生生しさをお伝えすべく今回から3部編成でお伝えして参ります!

今回はそんな第1回目のブログです

まずは遠征に向けての準備ですね!

私が諏訪瀬島に持ち込んだタックルの紹介です

まずはロッドからですね

今回は2本持ち込みました!両方ともベイトロッドです

上から

ショアGTゲーム用 リップルフィッシャー ランナーエクシードファイナルスタンダップ 105BXH

ライトゲーム用 アピア グランデージ STD.C 106MH

この二本です!

105BXHは前から私が愛用していたロッドなのですが

グランデ―ジ106MHは少し前にサンプルを触らせて頂いて


とても扱いやすく





遠征に間に合う様に購入したロッドです!!

ロッドは張りが強めでそれでいて曲げるとバットを残しつつ素直に曲がるので

磯のベイトヒラスズキにもピッタリですね!

今回は日中のリーフゲームにも使ってみようと思います

続いてリールですが

ロッドがベイトロッドなので当然全てベイトリールです!

GTゲーム、ライトゲーム用にそれぞれ予備のリールも持っていってます!

左上から時計回りに

ショアGT用予備  キャタリナLD30SH PE8号+フロロ180lb15m

ショアGT用メイン ソルティガLD50HS PE10号+SSアシスト40号20m+ナイロン220lb4ヒロ

ライトゲーム用メイン カルカッタコンクエスト400 PE4号+フロロ130lb4ヒロ

ライトゲーム用予備   カルカッタコンクエスト250DC PE2.5号+ナイロン40lb7ヒロ

以上の4台です!

私がよくベイトを多用する理由ですがやはりロングリーダーが扱いやすくなる所に魅力を感じます!

ゲームベストも新調しました!


ヘビータックルで重いルアーを一晩中投げる事になるので

ベストは出来るだけ体にフィットするものを選んでおいた方が疲労が少ないです!




今回以前使っていた左のベストから右のカルティバ激投ロックショアベストに新調しました!

バックルで身体にフィットさせれるのでこれを着て釣りをしているとその機動性に驚きました!

こうした物や日用品を集めパッキングしていきます!

よく忘れられがちなのが島では貴重品の水です

島によっては販売機がある島もありますが売るきれていたら大変ですね

私も民宿を予約していましたが自分の分は自分でと心しておくと安心できます!

今回は上の荷物と別に10ℓ持っていきます

こうして準備も無事終わりいよいよ島を目指します

そしてなんと今回!特に日程を合わせたわけでもないのですが


宮崎恒久


店スタッフ




祖母井さん


も同行する事になりました!

何度も島に渡っていて


GTキャッチの実績もある



祖母井さん!

非常に心強いですね!!

トカラ列島には空港が有りません、ですので島に渡るには高速船をチャーターするか

鹿児島本港を月曜日と金曜日の23時に出港するフェリーとしま2に乗船するかの2択になります!

殆どの方がフェリーとしま2を利用します、私もその一人です!

フェリーとしまに乗船するには事前にホームページで予約を行い

当日に乗合い所にある乗船者名簿に記入を行い窓口で受け付けをする必要があります

この他にもロッドやクーラー、大きい荷物は各島毎に準備されている

預け荷物用コンテナに積み込む必要がありそちらの受け付けは21時までとなっておりました


こちらが

フェリーとしま2

です!

わたしは早めに到着し乗り込み時間の21時に乗船し船内を歩き回っておりました!

今年にいままで運行してきたフェリーとしまが退役し

新造船となったフェリーとしま2の船内設備を紹介します!

まずは就寝スペースからですね

こちらが就寝スペースです

各個人ごとに荷物スペースが確保されています!


しかし何より嬉しいのが….



スペース毎にコンセントが設置されてる事ですね!



これで情報機器の充電がギリギリまで出来ます!

続いて就寝スペースを離れ少し歩くとスペースがあり

販売機コーナーとなっております

島に行くとまず甘いものが無いので帰りのフェリーではアイスの販売機前に列ができる事も…

その後ろには2Fに続く階段があります

壁にはかわいいラッピングが施されており

右上には個人的に好きな十島村ロゴマークが印刷されていました!

ここから2F突き当りに進むと

売店兼レストランがあります!

売店ではトカラ産の塩やフェリーと諏訪瀬島限定販売のルアー梅雨ブギィは販売されていました!



この後は祖母井さんグループと食事を取り翌日から始まる

ショアGTゲームに向け睡眠をとる事にしました!



次回より諏訪瀬島での実釣編スタートです!












LINE



のお友達登録はしていますか?






タイムライン限定


の情報や

レア釣果

など

新鮮な情報を

毎日配信

していきます!



ぜひ、お友達になりましょう\(^o^)/






















友だち追加数












お友達登録でタイムラインを要チェック!






一覧に戻る