進め!チョリコバゲッター石崎
![]() |
|
||||||
チョリ石です。 釣りに行けず、フラストレーション溜まりまくりです。 息子の中学のPTA副会長しておりまして、 休みが・・・・。来年、会長、更に休みが・・・・。 何とか、休みを捻出し、釣りに行ってきます。 さて、前置きはこれくらいで、 釣りに行けない時は、リールのメンテナンスは、如何でしょうか。 今回は、ベイトリールの簡単なメンテナンスをご紹介します。 私は、釣行3~4回に1回の頻度で行なっております。 今回は、メタニウムMGLでやっていきます。 その他メーカーにつきましては、店舗まで。ご来店お待ちしております。 で、先ず、 ①サイドプレートを外し、スプールを外します。 ②シャフトの油分、汚れをティッシュで拭きとり、注油します。 ③メカニカルブレーキを緩め、外し、ベアリングに注油します。 ④サイドプレートのベアリングにも、注油します。 ⑤ブレーキブロックの上部の汚れと、本体フレームのブレーキブロック ⑥組み直して完了です。 注)メカニカルブレーキを締めていると、スプールが奥まで入らず、 以上が、メンテナンスです。 オーバーホール(分解・洗浄)ではないので、簡単に出来ます。 ちなみに、今度、pointから、リール専用のオイルが、 発売されています。 リールメンテナンスに最適なリール専用オイルです。 point久留米店にて、絶賛発売中です。 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。 |
オススメ |
|