全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

いくのっちのENJOY COOKING

いくのっちのENJOY COOKING

投稿日 2017年07月26日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口

みなさんこんにちは!

POINT久留米店江口です

前回の釣行で釣った太刀魚


さばいてみました

手順としましては他の魚と変わりません!!



  1. 頭を落とす



  2. ハラワタを取り出し水洗い



  3. 三枚におろす



  4. 背骨をとる



  5. 好みの大きさに切る

いくつかポイントご紹介いたします♪



①頭をおとす







頭を落とす際、太刀魚には鋭い歯が付いてますのでご注意を






②はらわたを落として水洗い



魚卵が出てきた場合、塩焼きの場合は抜かずに一緒に焼いてもらって大丈夫です♪

はらわたを取ったら血合いに沿って切り込みを入れ後はスプーンなどで血合いも綺麗に落してください!



③三枚におろす



太刀魚の頭の方から中骨に沿って包丁を滑らせます!

骨は唐揚げにするとおいしいですよ

こんな風になります

太刀魚は塩焼きと刺身にして美味しく頂きました

太刀魚を裁くのは初めてでしたが意外と簡単にさばけました♪

そしてサワラちゃんも…

いくのっちオススメ



ピチットシート



で水気をとり

こんな風に包みます!





このピチットシート、かなり働き屋さんなんです!

身のしまり方が全然違います

ピチットシートを使う時の目安を載せときますね!



刺身・・・20分~1時間

解凍刺身・・・40分~2時間

焼き魚・煮魚・・・1~3時間

一夜干し・・・塩を振って12~20時間



ではではこのへんで♪

皆さんも釣って楽しい、食べて美味しい太刀魚

是非行かれてみてはいかがでしょうか?



一覧に戻る