神原&稲葉の船タコリング釣行!~調理編~
![]() |
|
||||||
皆さん、こんにちは! point 長崎新地店のかんばらデス。 前回船タコリングの釣果編 をご紹介しました! ブログは ![]() コチラ ![]() 初めての釣りでしたが 釣果に恵まれました♪ ![]() ![]() 最大1.5キロ のマダコが釣れました\(^o^)/ 今回は 【調理編】 をご紹介します! まずは活かしているタコを 「タコイカネット」 から出してしめます! ![]() しめている画像は無いので 下記にてご紹介します! (右下部のイカとタコのしめ方をご参考下さい) ![]() 一番簡単なのは目と目の真ん中を締め具で刺す事です! タコはとてもタフなのでしめた後も動きます。(-_-;) 美味しく食べる為に ![]()
それからチャック式のビニール袋などに入れて 氷水で冷やして持ち帰ります。 ![]() 冷凍庫へ 表面が少し凍る位 入れて ぬめりを取り易くします。 ![]()
その後、冷凍庫から出してボールに入れてすすぎます。 ![]() 「手で揉み洗い→水ですすぐ」 を繰り返します。 表面が 「キュッ」 となる位まで行います。 ![]() 次は塩揉みです! 「塩揉み→水ですすぐ」を2~3回繰り返します。 ![]() 汚れやヌメリ取り完了です
![]() 次は鍋に水を入れて沸騰させます。
沸騰後はタコの頭部分を持ち、 足側からチョンチョンとお湯に入れて足を丸めていきます。 足が終わったら頭の部分もつけます。 頭の部分はお湯につかり難いのでお玉でお湯をすくって掛けていきます。 ![]() お湯から気を付けながらタコを上げて 冷たい水を入れたボールに移して 粗熱を取ります。 ![]() 目の下辺りから包丁を入れて 頭と足部を分離してこれで 下処理完了 です!
あくまでも私の場合ですので こうしないといけないと言う訳ではありません(-_-;) その後は調理して ![]() タコ飯 や ![]() タコ焼きにして 美味しく頂きました! 皆さんも宜しければご参考にされて下さい(*^^)v 次回は 詳しいタックル&仕掛けや釣り方についてご案内します! お楽しみに!!
【17長崎BLタコ】【17長崎BLタコリング】【17長崎BL船】 ![]() LINEでしか手に入らない お得なクーポン の配信 や スタッフ釣果速報 、 LINE限定HITポイントMAP 、 新商品&注目商品入荷情報 などなど 様々な情報 が タイムライン にて公開中ですよ! ![]() タイムラインの記事には是非「いいね」して下さいね♪ コチラから友達追加できますので 是非お願い致します!★ ↓コチラをポチっと↓ ![]() |