ポイント佐賀店
姉ロンです(^O^)/先日、日高代行とスタッフ山口と訪れた小川島へと、
今回はかわいい後輩のあんちゃんこと久野さんも一緒に!

初挑戦のフカセ釣り&カゴ釣りに行ってきました!!
早朝、まだ朝日が昇る前は辺りが暗く
撒き餌もできなかった為
サビキ釣りで少しばかり遊ぶことに(笑)
なかなか喰いも良く
けっこう楽しめました♪
朝日が昇り始めて
撒き餌の準備に取り掛かります!
まずはオキアミほぐし、
集魚剤を混ぜ合わせます!
こんな作業一つ一つも初めだった為
「どのくらいまぜるべきか?」
「どのくらい海水を足すべきか?」
柳川店、伊藤店長ご指導のもと
できあがったがこちら!
竿とリールをセッティングして
いざ!
私はカゴ釣り久野さんはフカセ釣りに2手にわかれました!
カゴ釣りに必要なアミはボイルを使用!
解凍した時にアミがふわふわとなる方がオススメだと
榮代行より教えて頂きました!
使用したカゴとウキはこれ!
付け餌も付けます!
コツは、、、、
針先だけすごかさずに、エビも一緒に動かすことです!!
カゴはこんな感じ♪
いままで使ったこともない
ながーーーーーーーーい竿
おもいっきりふりかぶって投げるもの、
遠くには飛ばず、、、、、
「大丈夫かな?」と心配していた時に
ウキが、ふっと沈み
ん!?
これは!
青物!?
バリ・・・・・・・・・。
気をとりなおしてやり続けるも
当たりがなく
フカセ釣りに交代
伊藤店長にマンツーマンに指導して頂きながら
私にもクロが!!
終わりにさしかかろうとしている時
劇的なドラマが!!
あきらめずカゴ釣りをやっていた榮代行の竿に異変あり!
あがってきたのは
AOMONO!!アオモノ!青物!
最後は余ったエサを使いきる為
自作のサビキ釣りで根魚などヒットする場面も!
普段のルアー釣りとは違った
エサ釣りの楽しさや
また難しさもしっかりと勉強になった
小川島釣行になりました♪
次回こそは、青物に出会えるように・・・・・(笑)
また行って来ます!!
それでは~!!