行ってみよう!やってみよう!壱岐アジング本編
![]() |
|
||||||
こんにちは! 博多諸岡店 吉元 です 今回は壱岐遠征の本編です 『行ってみよう!やってみよう!壱岐アジングエピソード0編』 ![]() 初めての壱岐遠征は深夜から始まりました 深夜0時頃に博多湾を出港し壱岐の芦部漁港に着いたのは深夜2時過ぎ この時の外気温は氷点下 これまで経験した事のない寒さに凍えながらも釣りスタートです
前情報もあまりなく、初場所ということで 壱岐のギガアジ対応に若干ラインは太目に変えておりますが、
すると!! かなり小さい・・・・ 中々口掛かりしないほどの豆サイズばかりなのでジグヘッドを すると! ・・・・・ 豆ですが・・・ きっと時間や場所が変わればサイズも上がっていくはずとランガンします ・・・が 釣れるのは豆サイズばかり・・・ このポイントはそういう場所だと、気を取り直してメバルなら! プラグで狙っていた友人にも豆サイズのアジ・・・・ サイズが上がらないので場所を移動します この時 次のポイントでも同様に色々試してみます! 豆アジすら釣れない・・・・ こんなはずでは・・・ 不安が頭を過ります しかし、このポイントは エギングをやっている人は(この寒さのせいか)いませんでしたが、 試しに友人がエギをキャストすると
なんと1投目で 久々の獲物にテンションが復活します
・・・・が
全ては朝マズメにかけます
朝マズメも何のドラマもなく終了
日が昇ってからはサイトでイカを狙いますが、 11時のフェリーで福岡へ帰りました 夜中2時過ぎから朝の10時頃までの時間でしたが 次は泊まりで来たいとつくづく思いましたので、
![]()
↑
お友達登録お願い致します!
↓
【1702オススメ釣り】 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント博多諸岡店 福岡市博多区諸岡3丁目1-35 HAKATA Mist内 092-589-3551 |
---|