ハチミツブログ2017(10)
![]() |
|
||||||
どうも!(^^)/ 赤坂海岸店のローリーこと石川です! 今回は、今年も開催となったシマノ×ハヤブサ主催のタイラバの大会 今年で3回目となる大会ですがこれまでのにも欠かさず参加している為、
当日の会場は小倉の日明で早朝に会場入りして受付へ 「えびすや」さんに当たりました! 早速タックルを準備
クーラー・タックルバッグ・ロッド・リール シンプルにまとめて準備OK! 遊漁船も揃いはじめ
そしていよいよ! 出船前の大会説明を行い
いざ出船~。
船に揺られながら移動すること2時間程で大会フィールドの角島沖へ到着! ロッド:リアルメソッド)タイラバGR 72MHタイプC リール:シマノ)ベイゲーム300HG⇒PG(改) ライン:PE1号200m + フロロリーダー4号 タイラバはフリースライドシリーズ75~90gを使用しました。
今回の大会に合わせてフックをスペシャルチューン仕様。
ここまでは良かったものの 釣り開始の数時間・・・まさかの沈黙タイム^^;
更に釣れ始めたかと思いきやこの時に限って青物の大群にやられる人続出。 なかなかシビアな状況で難しく思うように釣果が出せない感じでした。 そんな中で鯛のアタリかと思いきや! レンコ! 更に鯛っぽくてぬか喜びして上げてみては・・・
チダイ! 君達じゃないんだよ~(´;ω;`) そんな苦戦を強いられながらも後半戦でようやく
とりあえずボウズ回避成功。 それからレンコ・チダイ・青物 地獄をかいくぐりながらも
いずれも上唇スレッスレなところに掛っており相当喰い渋りしてる感じが伺えました。 3尾目もいきたかったのですが痛恨のバラシ連発で勢いに乗れず撃沈。 結局この二尾のキーパーで試合終了。 この後また2時間ほどかけて帰港。 せっかくなので検量をしてもらい計ってみると
そして表彰式 優勝~入賞者のみなさまおめでとうございます^^ そんなわけで今年も残念ながら満足のいく結果になりませんでしたが やっぱりタイラバは面白いです。 最後の〆は参加者全員で集合写真を撮り無事に終了いたしました。 気持ちを切り替えて(現実逃避) 次回は気分一新でイカ祭り編です(; ・`д・´)b |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント小倉赤坂海岸店 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1 093-533-0331 |
---|