オフショア第3だん!
![]() |
|
||||||
時津店のはまむらです☆彡 7月2日、師匠と1年ぶりのボートロックフィッシュ! 前日わくわくどきどきもー遠足気分です(^皿^) 朝4時30出船。 ブレッブレですが下半身シマノコーデ 前日買い揃えました 前回たけぴよが使っていた魔法のワームも買いました まずはお決まりの朝マズメジギング♪ またもや安定の かなり幸先のいいスタートを切りました イサキの反応がなくなり、、、、、 底をたたいていると・・・・・ ジグはまたまた小刀65g 何でも釣れます そして隣にいたうっち―師匠は 早速ワームにあたりが!! その後・・・・ アジの反応も薄いため、、、 ロックフィッシュに移行! 早速わたしにHIT!!
うっち―師匠この日は不調。 どうやらわたしだけの時合いが1日中あるようで わたしにばかりアタリがあるのでゲンナリ・・・ その後も釣れる釣れる 3投に1尾のペースで釣れます ついにきました! その名の通りワームが熟成されたような臭いと柔らかさ。 他のワームと比べてみてもハリの刺さり具合などぜんっぜん違います! ※詳しくは後程。 熟成ワームをぱっくり この後もわたしの勢いはとまらず・・・ なぜか熟成にしかあたりが来ない。。。 おそるべし 後程ご紹介。 ワームをグラスミノー4インチに替えキジハタ。 うっち―師匠も40cm程のアカハタGET! わたしも入食い状態です! グラスミノーなんでも釣れます。 テールの動きが魚を誘ってくれるのでしょう 師匠。 ジグヘッドで
使ったワームは こんな感じで楽しいボートロックフィッシュとなりました! 最後に、わたしたちが使用したワームをご紹介! うっち―師匠はこちら パワーシャッド5インチとジャッカルイカクロー アカハタ・キジハタを狙うならイカクロー おすすめです(^^) わたしはこちら この日のHITワーム ですが、デメリットが。 ロックフィッシュがどんどんアツい季節となりますね~! 皆様も行かれてみて下さい(^皿^)
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント時津店 長崎県西彼杵郡時津町野田郷42-1 095-882-9401 |
---|