投げ屋さんが行く
![]() |
|
||||||
くるりん、くるりん…。 今日の釣りで使った愛用のリールをメンテナンスして、用もないのにリールを回す。 今日の釣りはこんなだったな、あのタイミングが一番食いが良かったな…などと考えながらリールを回す。 そんな時が結構幸せだったりする。 こんにちは、行橋店の池田です。 投げ屋さんが行くブログの最終回が近付いて参りました。 今回もよろしくお付き合い下さい。 お気に入りの道具は使うだけでなく見るだけでも楽しくなるものですね。 この度投げ竿を1本新調しました。 どうしても穂先が金属という未知の感覚を味わってみたかったのです。 はるか沖のキスのアタリをどのように伝えてくれるのか。 これは見ているだけでは味わえません。 さっそく投げて魚を掛けてみないといけません!! とはいえストリップ仕様なのでガイドとリールシートは付いていません。 ガイドを注文すること2カ月、ガイド取り付け加工に出すこと1カ月。 ついに完成…。 ダイワさんの2015トーナメントマスタライズキス27-405SMT(スーパーメタルトップ) に 富士工業さんの限定復刻版ニューカラーチタンフレームルビーリングRVガイドを装着。 見て楽しい、投げて爽快、掛けて優越、間違いなさそう!! いつも通りのシチュエーションでどんな感覚がするものなのか、 いつもの大積海岸へやってきました。 この竿、元竿だけが長い設計。 いつも使っているシマノのキススペシャルは振った感じがマイルドですが。 海底の様子を感じ取る感覚はさすがSMT。 砂利と泥の境目、藻にぶつかった感覚。全てが今までとは異なる感じで体に伝わってきます。 そしてキスがさわってきます。掛けます。ブルルッ!お!お? これは大きいんじゃないですか!? そうでもなかった。 だからあんなに大きなアタリが出ても掛かった魚は実際には大きいわけではないのか。 う~んおもしろいぞ。 しかし、良いことばかりではないぞ…。 この大積はゴロタが多くシンカーは常に石、岩にヒットしているので、そのたびに体にゴツゴツと衝撃が伝わってくる。 これはサーフ専用と考えた方がいいのかもしれない。 でもしばらくはこれで慣れていくかも。 グングン…???…。藻にからまったかな? リールは巻ける…グングン…?? 魚っぽいぞ!巻け巻け!! グンッグンッ!! ダーッッ!!! バチン!!切れた! ザバーン!!飛んだ! ナルトビエイかぁ~。 あの瞬間新品の竿が容赦なく曲がっていた…。 家に帰って竿を磨き、リールをメンテナンスし、用もないのにくるくる回す。 道具たちは次の釣行を待っている。 次はどんな釣りができるかな。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント行橋苅田店 福岡県京都郡苅田町与原1丁目1-5 0930-25-0941 |
---|