たかトーーク!
![]() |
|
||||||
こんにちは!point八代店 髙橋です
![]() 釣人なら一度は憧れる大物
今回、行けるチャンスがあり迷わず釣行
お世話になったのは、アラ釣り実績多数の
一路、出港場所の天草 通詞島へ ここ最近、アラの釣果もあり、何か起こりそうな予感・・・ 出船後、ポイントの野母崎沖へ到着
タックルは全てが規格外の ちなみに、
リーダー:フロロカーボン 80号(3ヒロ) PEラインとリーダーはPRノットにて結束 リーダーの先にはハワイフックをスリーブで固定 オヤコサルカンを取付け、捨て糸の先にオモリ250号 仕掛けは、八幡本店 甲斐店長おすすめの 「九州アラ釣り仕掛 喰わせ仕様1本針(ハリス80号 スーパークエ30号)」 1本針仕様なので、イカが小さい時期のアラ釣りにおすすめの仕掛けです また、1本針なのでイカも弱りにくくなります 乗船者全員、タックルは電動リールのなか、
私一人
男なら、一度は手巻きでアラを釣りたいものです イカの頭先端に針を掛け、仕掛けを投入 底から5m程巻上げてアタリを待ちます
すると、1投目から早速 私・・・ではなく、流通団地店の廣石さんの竿がいきなりガツンと曲り、
本人も大慌て、船上も大騒ぎの事態
電動で巻き上げてくると、本命の
潮が緩む時間帯で今度はなんと、
流通団地店の石川店長に
尋常ではない竿の曲り 魚が浮いてきて、一同騒然
検量してみると、なんと37kgの大物 新丸さんでも今年一番の本アラとのことで、船長も一緒になって大喜び
その後、またまた石川店長の竿が大きく曲り、2匹目の
次に上がってきたのも大物、31kgの
やっぱり、持ってる男は違いますね・・・ アラは釣れず・・・ しかし船長のおかげもあり、船上で3匹のアラに恵まれ、
良い経験ができました また機会があれば次こそは!
|