point 長崎新地店のかんばらデス。
先日、式見へ釣行しました
!
いそかぜさんにお世話になり
出発!
瀬は白瀬へ上礁。
釣場は朝からウネリがあり
午前10時の満潮時は
瀬の高い所まで潮を被り釣り難い状況の為
午後から釣行。
白瀬はこんな所です。

白瀬は
2500円
で瀬渡しして頂ける場所で
港から近いのでとてもオススメなポイントです!
到着後
まずは、準備

生の沖アミではなく、ボイルを使用。

バリを警戒して極力集魚材は入れない配合!
付け餌は4種類準備
・くわせオキアミⅤ9 Mサイズ
・喰わせオキアミスーパーハード Mサイズ
・生イキ君 レギュラー Mサイズ
・沖アミ半ボイル 小

ボイル以外はシマノのステン缶仕様の
エサ箱に入れます。
温度が上がり難いのでエサの変色が防げます。
ウキは
ガルツのボクシー
このウキは仕掛けが馴染むと角度が変わり仕掛が入り易くなりますのでオススメです。
是非使ってみてください☆
タックル
竿:磯竿1.5-53 (日新 プロスペック磯1.5-53【ポイントオリジナル】
)
リール:銀狼2500LBD+カスタムスプール
道糸:2号150m(サンライン 磯SPビジブルマーキー)
仕掛け
全層釣法
ウキ:ボクシー Mサイズ G2、2B号
ウキ下へはカラマンボウ取付
ガン玉:G2×1~2(潮が動く時間帯のみ)
時化で仕掛けを落ち着かせる為に使用
ハリス:2号

撒き餌を撒いて
竿2本先へ仕掛けを投入して
流すと
付け餌が無くなります・・・・・。
気温と共に
水温も前回より下がっていますが
エサ盗りに邪魔されます。
スズメダイやバリ・・・・・。
エサの付け方を変更します。
通常は尾から針を通しますが
エサ盗りに取られにくいようにする為
付け餌の頭を取り、頭側から針を通します。

仕掛けを流して
糸を張った状態に
テンションを掛けながら
糸を出していくと・・・・
糸が
バチバチバチ~
ヒット!!!
クロゲットです

ウキ下1ヒロ
クロゲット!!!
手の平~足裏サイズを2枚追加!
そして
待望の夕マズメ到来
仕掛けを潮目に投入して
テンションを掛けながら流して行くと
水面がざわつき
ウキが消し込むと同時に
糸に掛けた指が弾かれる!!
慎重にやり取りして

クロゲット!!!
更に大型を狙い
集中していると・・・・
本日一番のアタリがあったのですが
手前の根に入られ
かわせず・・・・。無念のバラシ。
ウキ釣り始めたい方大歓迎です!
釣り方や仕掛けもお伝えしますので是非お越しください♪
詳しくは長崎店まで♪
【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!
長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報
や
釣果情報
も公開中です!

レア商品の入荷案内
やスタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪

記事を見たら是非イイネして下さいね♪


コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★
↓コチラをポチっと↓