★さこっぺフィッシングログ・北埠頭沖堤フカセチャレンジ★
![]() |
|
||||||
鹿児島には50cmオーバーのクロが狙える沖堤防があるらしい・・・ そんな まさかその時は鹿児島へ異動する事になるとは思ってませんでしたが という事で今回、 天竜丸さん ![]() を利用させて頂き 今回も と船長に教えて頂いたので、言われた通りここで釣り開始しました。 集魚剤は オキアミは2角使用しました。(あえてパン粉は無し) この日は オマケに潮も複雑でよく流れます・・・ 追い打ちをかける様に、余所見した瞬間から 足元に散ったマキエを食べにくるのはよく見ますが ここまで とりあえずシッシと追い払って、釣りをスタート。 最初は ウキごと仕掛けをジワジワ沈めていきます。 ガン玉は基本無しか、小さいの(G6くらい)を一個付けて様子見。 クロが居るタナが深いみたいなので、じっくり時間をかけて落とします。 仕方なしに仕掛けを重たくして、棚まで沈めて誘いますが全然ダメ・・・ 悩みに悩んでアタリが無いまま、気づくとお昼過ぎ。。。 満潮からの下げに入ったタイミングで、明らかに潮が変わりました。 すると、、、 これはデカそうだと見守っていると・・・!? しかもこんな 棚はやはり深いですが、重い仕掛けだと食わないみたいです。 ここでウキを、 ウキごと沈めて、じっくり道糸を送り込みます。 ウキは完全に見えませんが、 アワセを入れると掛かりますが、即バラシ・・・ 結局、計4回もバラシてしまい、 まずは針・・・飲ませ形状ではなく掛け形状に。 ハリスは1.2号だと切られるので、思い切って太目に交換。 カモフラージュ性の髙い 一発で良いから来てくれ・・・ 突進が止まっても ビタっと張り付いた様な重み・・・ 慎重に、レバーは極力出さずに浮かせると! 無事にネットイン! 検量の結果は、 惜しくも50オーバーではなかったものの この顔と比べると小粒ウキに見えますね。。。 結局この一尾の後、アタリがストップしました。 潮が激流になるまでの という事で、沖堤チャレンジ一回目でしたが 帰りに米山船長が言ってましたが、 この日は 他の沖堤でも良型が続出 していたみたいです。 そんな魅力満載の沖堤防ですが・・・ 天竜丸さんなら 身近にこんな激しい釣り場があるとは思ってませんでした。 実は事前に |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント鹿児島谷山店 鹿児島県鹿児島市卸本町6-9 099-260-8581 |
---|