ハチミツブログ2017(18)
![]() |
|
||||||
どうも!(^^)/ 赤坂海岸店のローリーこと石川です。 最近、ルアー寄りな感じでフカセやっているイメージがないと言われたりしていたので 今回は、ずいぶんご無沙汰にしてました磯釣り釣行へ~。
メンバーは 大砂代行・私 小嶺店の魚見店長 湯川店の落合さん 4名での釣行です。 釣り場は大分鶴見の磯へ!
瀬渡しは「海翔丸」さんを利用し 瀬上がりは2名ずつで分かれ
チーム赤坂で「センスイカン」に上がりました。 足場の低い瀬で仕掛けが流しやすい瀬です。(満ち潮で多少注意が必要。) ロッド:シマノ)プロテック1.2-530 仕掛けは半誘導仕掛けメインです。 この日は天候がいまいちで雨の予報があったのですがそれだけでなく・・・ 体が押されるほどの強い突風が吹いているという状況。 海面のうねりは無くシケている訳ではないのですがこの突風がやっかいでした。(^^; 利点としては追い風方向なので信じられないくらいコマセの飛びが良いことくらいでしょうかね。 こんな状況にも関わらず立ちウキの「釣り研)T-J」を使うというチャレンジャー。 普通の立ちウキならフラフラしてしまい感度なんか無いような状態ですが
釣れたのは手の平クラスの それでも何とか本命のアタリを取ることに成功し
小ぶりながらクロをキャッチ! 調子が出てきたのかと思いきやアタリが急に遠のいてしまい
バリをかけてしまう始末。 ガン玉打ちすぎたのかな??(G-3使用中) 試行錯誤していると大砂代行から「ノーガン(オモリなし)で釣れ出した」と情報を頂き。 思い切ってノーガンに変更。 確かにさっきから水面がモワモワっと何かが湧いてきているような波紋が見えていたのでその周辺に仕掛けを送り込み 流していると・・・スポン!と勢いよくウキが消えました。 同時にリールからもバチバチ!と走るアタリが!! 手応えありな良い走りのあるHIT! 瀬が低いので慎重に誘導していきタモ入れへ。 上がってきたのは
レギュラーサイズの十分な尾長グロでした! それから調子も出て 数枚追加の釣果も伸ばすことに成功~♪ ついでに
大分の磯へ来たならこの釣りは外せません! ルアータックルに「カワハギ用の同突き仕掛け」とエサの「青ケブ・アサリ」と「オモリ10号」 があれば手軽に遊べます! 大分秋磯シーズンはまだ始まったばかりですが十分に楽しめますよ! 是非行かれてみてはいかがでしょうか。 |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント小倉赤坂海岸店 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸9-1 093-533-0331 |
---|