もりもりブログ
![]() |
|
||||||
11月14日(火) 深島へ磯釣りに行ってきました! 本日はグローブライド様主催の新商品実釣会! 渡船は毎度の真徳丸さんを利用させて頂きました! 経験豊富で面白い船長さんです!
さて、まずロッドは今季話題の新商品!! NEWメガディス
当日は1.5-50をお借りしました!
店頭では少しだけ触ったんですが、実際に釣り場で竿を手にするとやはりテンションが上がります! 使用した感じは最近流行の?軽量細身胴調子といった感じ! シャキッとした操作感ですが、魚を掛けると3番、4番までしっかりと曲がり込み胴の粘りで魚を浮かせる感じのロッドでした! そしてリールも人気のインパルトが装い新たに新登場! 見た目も最高にカッコイイんですが、使った感触はもはやトーナメントと言ってもいいくらいの使用感でした! ATD、ローター周りが一新されており更に戦闘力アップ! 竿で特に気に入ったのがこの「エアーセンサーシート」
リールをがっちりホールドしてくれると共に、手のひらに吸い付くような感じが魚との駆け引きを有利に進めてくれます! 集魚剤もグローブライド様より提供頂きました!
これから厳寒期にかけては、まとまりの良い「全層グレ ど遠投」がオススメです! さて、それでは釣りの状況ですが・・・・ 朝一は深島の一級瀬「ウスバエ」に延岡店の壬生店長と一緒に上がりましたが・・・・・ なんと、二人してボーズ!!! まさか、こんな展開になるとは・・・・ いいポイントなんですが状況を打開するために10時の見回り便で瀬替わりを決行!
ちなみに、隣の「中ノハエ」に上がった組は結構竿を曲げてました!! 壬生店長~~どこ連れてってもらいますか~??? どこまでもお供します~~
そして、降り立った先は今年の初めに壬生店長が上がった「バラシ」の少し横のポイント「灯台下」 足元からドン深で瀬際にモンスターが潜んでそう・・・・
しかし、ここでも二人して沈黙の時間帯が続きます! 壬生店長もガンガン仕掛けを打ち直していきますが、一向に魚からの反応が・・・・・ 時刻はすでに正午を回って、回収まで2時間あまり・・・・・ 歴戦の強者 壬生店長も深島決戦の敗北を認めたのか・・・切腹の準備(笑) 「森さ~ん、カワハギの写真撮って下さい!!」 大将~~~!! すみません!不甲斐ない家来で・・・ 介錯させて頂きます! 壬生店長の最後を無事見届けた後、釣り再開(笑)
そして・・・・
何故か、急に魚の反応が上がってきた!??? 竿1本~1本半ほど仕掛けを入れたあたりで、NEWメガディスを根元までぶち曲げる強アタリが連発!! しかし!!! 全く、歯が立ちません!!!! 1.5号では太刀打ち不可なのか?? 本命魚ではない魚も食ってると思いますが5,6回連続で瀬ズレによる道糸からのラインブレイク・・・ 上から見た感じでは特段張り出している瀬は見えないんですが、とにかく掛けては道糸から切られを延々と繰り返し さすがに体力的にも疲れてきました・・・・全く獲れる気がしません!
今更ながら、乗船前に見つけたトーナメントの6mも借りてきていれば、 そして回収まで残り1時間弱になり私も、いよいよ散り際を考えながら釣り続けていると!! ようやく、本命と思われる引きが! 「今度は絶対獲っちゃる~~~~」
壬生店長~! やりました~! サイズは本当に大したサイズでは無かったんですが、何か本当に嬉しい一匹でした! 今まで瀬際を狙っていたのを、変更して少し沖を流したのが良かったのか・・・ ここから一気にチャンスタイムへ突入! 相変わらずバラシもありますが、本命クロの姿も撒き餌の下にチラチラと見えるようになりました!
当然、壬生店長も息を吹き返し本命ゲット!!
その後、お互い一枚ずつ追加してタイムアップ!! せっかく釣れ始めたのに・・・ でもこればっかりは仕方無いですね! 気が付くと降っていた雨もあがり、快晴に!!
磯を清掃して迎えの船を待ちました! 見上げると深島の灯台が!!
そう言えば、ここ「灯台下」だったけ 終わって見れば、とんでもないモンスターが潜むポイントでした! 釣れた2匹のクロは30cm半ばサイズ! もちろん、このサイズはNEWメガディスの敵ではなかったんですが・・・ 散々仕掛けを切って行ったあの魚は一体何だったのか??? まあ、これが磯釣りの醍醐味ですよね~!! この借りを返したら、本島に上陸してゆっくり猫と戯れたいな~~~ 本日の全体釣果!
船長が言われるには、まだ若干水温も高い状態で推移しており、もう少ししてからが本番との事でした! 最後に参加者で記念撮影! グローブライド様、フィールドスタッフの保月様 本当にありがとうございました! 次は獲れなかった、瀬際のモンスターを仕留めに来ないとですね~! やっぱり磯釣りは楽しい~!!
↑ ぜひ、お願いします ![]()
↓
|
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント大分高城店 大分県大分市原新町18-21 097-558-8791 |
---|