全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

軍曹の楽釣遊魚 第四八回 

軍曹の楽釣遊魚 第四八回

投稿日 2018年05月09日
投稿者 ポイント米子皆生店 島津 豪

どうも!!

米子皆生店の


軍曹


です




GW明けに二連休を頂いたので

体力&メンタル回復の為に・・・






勿論釣り!!


・・・と行きたいところですが



初日は生憎の雨・・・




半分不貞腐れながら一日を過ごし




二日目にようやく曇り!!




「まぁ、降ってないよりましか―」


てな訳で!!




朝6時に起きて夢みなとへGO♪




狙うのは勿論



サゴシ!!




ベイトが入ってきているようなので

期待値爆上がりで御座います(^ω^)






今日は勝負の日!!






と気合の入ったBOXには


軍曹





信頼するルアー×6個のみ!!




(そのうち4個が同じルアー)


既に先行者が二人入っており、




1人は4本ほどナイスサイズのサゴシを釣っていました



「ん~、風があって寒いけど我慢できない程じゃないな!!」




ファーストチョイスはコチラ!!





デュエル





/



ヘビーシンキングミノー







軍曹が絶対の信頼を置いているヘビーミノー!!









良く飛び良く泳ぐ良いルアーです♪




ちなみに軍曹が使っているのは

旧モデル

がメイン

旧モデルの方が好きなカラーが多いんですよね~^ω^♪






あとウェイトが若干軽いです





現行モデルは


ヘビーミノー

に名前が変わってます






こちらは


レーザーカラー





リアルカラー


が追加されているので





幅広い魚種に使えそうですね




さて話を釣りに戻して・・・




ショートジャーク




を入れながら

水面付近を早巻していると



いきなり数匹で猛チェイス!!






サゴシほどの大きさになると

チェイスも迫力があって良いですね~


しかし・・・



チェイスはあるものの全く乗らず・・・





他の2人はポロポロ釣れてるのになぜ?





ルアーを通すレンジを変え








巻きスピードを変え



あれやこれややっていると・・・




ガギィッ!!





待望のアタリ!!






牙で噛まれるこの感じは・・・





食べごろサイズキターーーーー!!





目力







鋭い歯

がカッコいいけど


キラキラするもの

にとりあえず突っ込む

アホい魚

でもあります




(ギャップ萌え・・・)





このフォルムの魚って大好きなんですよね~♪





「こんにちはサゴシちゃん、そしてさようなら・・・!!」




喜びもそこそこに、


すぐに血抜きをして神経締め



サゴシは釣った後の処理が重要なのです!!





この後は、



明らかに反応の良いレンジと巻き速度


を発見し、

ここから


怒濤の7本連続キャッチ


(^ω^♪



この日は完全にミノーのスピードがあっていたようで

ほぼワンキャストワンバイト状態




恐らく

シラス

がベイトなので


余り上下動せず、かつスピードの遅いルアー



良く反応したと思われます!!




まだまだベイトっ気はあるものの

十分食べる分は確保出来たので納竿




どれも丁度いい食べごろサイズ♪


とりあえず3枚におろした後

いろいろと下準備



刺身は当然作るとして・・・





まずは最近はまっている

一夜干し

!!




塩水に漬けてピチットで包むだけの超簡単料理!!



お次は


ハーブソルト


を振りかけて

重ねてラップに包んでしばらく放置




この後美味しいソテーになりまし






た♪







勿論焼くのは

ヨコザワテッパン

!!




で、最後はずっと作ってみたかったアレ!!






サゴシと言えばのご飯がべらぼうに進むオカズ!!






西京焼き♪







味噌床





を作って漬けるだけの簡単作業





軍曹流味噌床の作り方








味噌・・・好きなだけ

みりん・・・好きなだけ

酒・・・好きなだけ

砂糖・・・好きなだけ

ショウガ・・・好きなだけ





(味の好みは人それぞれだから・・・)



味を見ながら大雑把に作っても大丈夫ですが

目安としては

味噌200g

に対して

後は全て大さじ1

杯くらいです

また、



西京味噌を使う場合は砂糖は少なめでOKです




ショウガは何となく入れたら美味しくなったので

一応書いておきます^ω^




これを混ぜたら後はサゴシの切り身を

漬けこんでいくだけ





コツは切り身を重ねた時に

必ず間に味噌を入れる事!!





こうする事で均一に味が染みて美味しくなります♪





2~4日漬けこんだら完成!!







一夜干しと共に完成が楽しみ過ぎる!!






西京焼きも一夜干しも

それなりに保存がきくので

沢山釣っても大丈夫です♪



特にサゴシは

リリースが難しい魚

なので


釣ったらきちんと感謝して食べてあげましょう!!





柔らかくて淡白な白身は何でも出来て美味しいですよ~





みなさんも是非釣って作って楽しんで下さい♪




やっぱり釣って楽しい・・・

いや・・・



やっぱり釣って美味しいね!!

それではノシ



軍曹’タックル

ロッド:ツララ グリッサンド90

リール:ダイワ セオリー3012H

ライン:PE1.5号 リーダーフロロ30lb

ルアー:デュエル ヘビーシンキングミノー




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント米子皆生店

鳥取県米子市皆生5丁目7-11

0859-22-1151



一覧に戻る